
パーク24とJR西日本、駐車場優待サービス…パーク&ライド
パーク24と西日本旅客鉄道(JR西日本)は、ICカード乗車券「ICOCA」の乗車履歴を活用した駐車場優待サービス「パーク&ICOCA」を5月20日から大久保駅、加古川駅、姫路駅周辺のタイムズ各1か所、合計3か所で開始する。

高速道路1000円…JR西「西日本パス」対 NEXCO西「休日特別割引」
28日から実施される高速道路の新ETC時間帯割引に対抗し、JR西日本は25日、JR西日本・JR四国全線とJR九州の一部の自由席が乗り放題となる新商品「西日本パス」の発売を決定した。

高速道路1000円…JR西日本、レンタカー割引付き新幹線きっぷ発売
JR西日本は、高速道路の休日ETC利用で1000円乗り放題に対抗するため、駅レンタカー特典をセットにした「こだま指定席往復きっぷ」を発売した。

【新聞ウォッチ】09年春闘大詰め、トヨタ定昇維持「賃下げ」見送りへ
来週18日の一斉回答日を前に、09年春闘の労使交渉が大詰めを迎えているが、トヨタ自動車は定期昇給分にあたる賃金制度維持分について満額(7100円、組合員平均)を支払う公算が大きくなったという。きょうの読売と日経が報じている。

【新聞ウォッチ】陸も空も“閑古鳥” 景気「5か月連続下方修正」
政府が2月の月例経済報告で「急速な悪化が続いており、厳しい状況」とし、景気の基調判断を5か月連続で下方修正した。世界同時の景気後退が日本の内需を冷やし、個人消費を初めて「緩やかに減少」と判断した。

JR、全線乗り放題きっぷを発売…鉄道の日記念
JRグループは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、普通列車の旅を満喫してもらうため、JR全線の普通・快速列車の普通車自由席が乗り降り自由な「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を10月3日から10月19日まで発売する。利用期間は10月4日から10月19日まで。

東京発大阪行---最後の寝台急行 銀河 と盛況の夜行バス
JRのダイヤ改正(15日)でブルートレインのいくつかが消滅する。ひとつは寝台急行「銀河」(東京 - 大阪)だ。東京発銀河の最後となる14日、同駅八重洲口バスターミナルは関西方面行き深夜高速バスが絶え間なく出発し、混雑していた。

九州-山陽新幹線 直通用車両の概要発表
JR西日本とJR九州は27日、JR西日本・山陽新幹線とJR九州・九州新幹線との相互直通運転用車両の基本仕様と、量産先行車の製作開始を発表した。合わせてエクステリアデザインを発表した。

DVD『余部鉄橋の記憶』発売---JR西日本承認、香美町監修
兵庫県北部の香美町、JR西日本・山陰本線の余部(あまるべ)鉄橋。1912年の完成当時、東洋一の規模を誇ったこの大鉄橋も架け替え工事が行われている。約100年の歴史の貴重映像を納めたDVD『余部鉄橋の記憶』が25日、発売された。

タイムズでICOCAが利用可能に
パーク24とJR西日本は、10月3日より、パーク24が運営する時間貸駐車場「タイムズ」の駐車場精算機に、JR西日本が提供するICOCA電子マネーの決済サービスを導入していくと発表した。