
モントリオール市長「2009年もカナダGP開催は可能」
カナダGP復活を目指し、ロンドンでバーニー・エクレストンと会談を行ったモントリオール市長、ジェラール・トレンブレー氏が来季のカナダGPについて「開催の可能性はある」と語っている。

【トヨタF1】スタンダードエンジン導入で撤退も
FIAが導入を検討しているスタンダードエンジン案が導入されれば、トヨタがF1から撤退することもありうるとジョン・ハウエット代表が語っている。

モントリオール市長がエクレストンと会談…カナダGPを救済
2009年カレンダー落ちしたカナダGPを救済すべく、カナダから政府の役人数名とともにモントリオール市長がロンドン入りしたことが明らかになった。

F1、09年シリーズ…コスト削減策でFIAとFOTAが合意
FIAとFOTA(F1チーム協会)が火曜日にスイス・ジュネーブで会合を開き、2009年と2010年に向けて飛躍的なコスト削減を目指すことで合意に達したことを明らかにした。

【F1中国GP】決勝…ハミルトンが王手
中国GP決勝が19日、上海インターナショナル・サーキットで開催され、マクラーレンのルイス・ハミルトンがポールtoウィンを飾り、初のタイトル獲得へ王手を掛けた。

【F1中国GP】リザルト…優勝決定はブラジル
●F1中国GP、19日決勝リザルト 1:ハミルトン(マクラーレン)/ 2:マッサ(フェラーリ)/ 3:ライコネン(フェラーリ)

【F1中国GP】サーキットデータ…チャンピオン争いから目が離せない
中国が国の威信をかけ上海に建造した上海国際サーキット。急激なモータリゼーションの波が押し寄せる中国だけに、自動車メーカーとしても非常に重要な意味を持つグランプリとなる。

FIA、エンジンサプライヤーの入札オープン?
FIAが上海で2010年スタンダードエンジンの入札を開始したことを発表した。

2009年のF1フランスGPがキャンセル
フランスのモーターレーシング協会(FFSA)が声明を発表し、来年6月マニクールで開催予定だったフランスGPが、「経済状況に関係する理由」によってキャンセルされたことを明らかにした。

【F1日本GP】決勝…天気はともかくレースは荒れた
2008年シーズンのF1も残るは3戦。チャンピオンシップの行方が緊迫するなか、F1日本GPが富士スピードウェイで開催された。アロンソが前戦シンガポールGPに続いて2連勝を達成。2位はクビサ、3位はライコネンというリザルトに終わった。