トワイライトレース、視聴率では健闘
スコールに祟られ、安全性から次回の開催がほぼ消滅したマレーシアでのトワイライトレース。だが現地夕方5時スタートという時間帯はヨーロッパでの視聴率にかなり貢献したようだ。
【新聞ウォッチ】ホンダ、F1チームを1ポンドで売却、読売が衝撃報道
動車レースの最高峰F1世界選手権から撤退したホンダが、チームをロス・ブラウン氏に売却した価格が1ポンド(約147円)だったという。きょうの読売が「関係者の話で分かった」とスポーツ面で報じている。
マレーシアGPの夕方レース、来年は見送りへ
今年初めての試みとして実施されたマレーシアGPのトワイライトレース。ヨーロッパのTV視聴者が見やすい時間帯を実現するために、現地夕方5時からレースをスタートしたが、今年はあいにくの悪天候。さらに日没も早いことから、来年以降は実施されない見込みが強い。
【F1マレーシアGP】決勝…降雨赤旗終了、バトン連勝
ブラウンGP、ジェンソン・バトンの2戦連続となるポールポジション獲得で幕を開けた2009年マレーシアGP。レースは途中から降り出した激しい雨のために赤旗終了となった。今回のレースは規定周回数に達しなかったため、ポイントはハーフポイントとして扱われる。
【F1マレーシアGP】予選…バトンが連続ポールポジション
F1マレーシアGP(セパン・サーキット)で4日、予選が行なわれ、ブラウンGPのジェンソン・バトンが開幕から2戦連続でポールポジションを獲得した。2番手はトヨタのヤルノ・トゥルーリ、3番手はレッドブルのセバスチャン・ベッテル。
ハミルトンを結果から削除…オーストラリアGP
オーストラリアGP(3月29日決勝)スチュワードは2日、マクラーレンのルイス・ハミルトンをレース結果から除外した。ハミルトンが3位に繰り上がるように、ハミルトンとチームマネージャーはスチュワードをミスリードした、というのがスチュワードの見解だ。
【トヨタF1】トゥルーリ、幻の表彰台に
開幕戦オーストラリアGPで3位表彰台に登るパフォーマンスを見せたトヨタのヤルノ・トゥルーリだったが、残念ながらレース後にリザルトが修正されて4位に降格してしまった。
【F1オーストラリアGP】決勝…ブラウンGPが快挙
2009年シーズンの幕開けとなるオーストラリアGP決勝が29日メルボルンで行われ、元ホンダの資産を引き継いだ新生チームであるブラウンGPがポール・トゥ・ウィンの快挙を達成した。
【F1オーストラリアGP】リザルト…ブラウンGPの2台が1-2
29日、F1オーストラリアGPの決勝は、ブラウンGPのジェンソン・バトンがポールtoフィニッシュで優勝、2番手スタートのチームメイト、ルーベンス・バリチェロも2位に入ってブラウンGPは開幕戦1-2フィニッシュ。またブラウンGPはチームデビュー戦での初勝利である。
メルセデスベンツ AMG、今年もF1のオフィシャルカーに
ダイムラーは27日、メルセデスベンツ『SL63AMG』と『C63AMG』が、昨年に引き続いて、今シーズンのF1公式車両を務めると発表した。2台のAMGは、F1オーストラリアGPでデビューする。
