
ロータス関係者が撤収の原因を語る
21日、バルセロナでのF1テストで、ロマン・グロージャンの走行が7周で打ち切られたのはシャシーの欠陥が明白になったため。

ベッテル「グリップが落ちてる」
セバスチャン・ベッテルがレッドブル「RB8」のグリップが昨年よりも低下していると指摘した一方で、バルセロナ初日(21日)のデータだけで自分たちが最速であるとは言い切れないとも語った。

バルセロナテスト初日、ファステストはベッテル
セバスチャン・ベッテルのレッドブル・ルノーがバルセロナテストの初日(21日)でファステストタイムを叩き出した。

ブルツがウィリアムズのドライバー指導役に抜擢
ブルーノ・セナとパストール・マルドナドという経験の浅い若手2人をラインナップに据えたウィリアムズだが、このほど、アレクサンダー・ブルツをドライバー指導者に採用した。

メルセデスAMG、2012年のF1マシン発表…W03
メルセデスAMGは21日、スペイン・バルセロナのカタロニアサーキットにおいて、2012年シーズンのF1マシン、「W03」を初公開した。

またしてもレッドブル独走?
レッドブル「RB8」にエンジンを供給するルノーのジャン・フランソワ・コーベが興味深い発言をしている。昨年いっぱいで禁止されたブロウンディフューザーに代わる排気エネルギーの空力処理をレッドブルのニューマシンに搭載しているというのだ。

F1フランスGPは死んでいない
フランスのダヴィド・ドゥイエ・スポーツ大臣が、「F1フランスGP復活計画は進行中だ」と語った。

夢のレッドブルに乗るには?…リチャルド
トロロッソの新ドライバーであるダニエル・リチャルドは、巷に云わる容赦ないレッドブルのドライバー管理体制を恐れてはいないと言う。

伝説の人物が語る「ベッテルは現代に蘇ったファンジオ」
F1史上にその名を残す5冠のチャンピオン、ファン・マヌエル・ファンジオと1950年代にライバルとして競い、1955年にはメルセデスでチームメートになったスターリング・モスが、「ベッテルの強さはファンジオに比肩する」と語った。

イタリア人ドライバーが消えたのは悲しいね……
2012年のドライブ契約を結んでいた唯一のイタリア人F1ドライバーが、金曜日にケーターハムから突然の解雇通告を受けた。それに関して、同郷のキーパーソンがコメントを残している。