
日立、スマートシティ事業統括本部を新設 グループ横断
日立製作所は、スマートグリッドを基盤とする次世代技術を駆使した次世代都市(スマートシティ)の実現に向けた事業を推進するため、4月1日付で、社長直轄組織「スマートシティ事業統括本部」を新設する。

【FC EXPO10】日立のPHEV用リチウムイオン電池に多くの引き合い
日立製作所は「バッテリージャパン」(国際二次電池展)にプラグイン・ハイブリッド電気自動車(PHEV)用リチウムイオン電池を出品した。同電池は今年1月に開発したもので、「高エネルギーと高出力性能を両立させた信頼性の高い電池」(日立関係者)だという。

日立製作所、九州電力に80MW級ガスタービンを納入
日立製作所は22日、ヘビーデューティ型(重構造型)の2軸構造のガスタービンとしては世界最大容量となる80MW級ガスタービン「H-80」を開発し、九州電力の新大分発電所1号系列に納入したと発表した。

日立とカナダの電力公社、低炭素エネルギー技術の開発・運用で協力協定
日立製作所は17日、カナダの電力会社であるサスカチュワン州電力公社(サスクパワー)と、CO2回収・貯留(CCS)技術をはじめとする低炭素エネルギー技術分野での技術開発・運用で協力することで合意したと発表した。

バンテック、データセンターを集約
バンテックは12日、日立製作所の協力を得て3か所に分散していたデータセンタ

日立第3四半期決算…赤字幅改善 事業構造改革の費用負担が減少
日立製作所が発表した2009年4 - 12月期(第3四半期累計)の連結決算は、当期損益が1076億7000万円の赤字だった。前年同期は3346億7000万円の赤字で、事業構造改革費用負担の減少などで赤字幅が大幅に改善した。

日立、中西副社長が社長に昇格
日立製作所は4月1日付けで中西宏明執行役副社長が執行役社長に就任する人事を発表した。中西氏は6月下旬の定時株主総会の承認を受けて取締役にも就任する予定。

日立グループ、プラグインHV用リチウムイオン電池を開発
日立製作所と、ハイブリッドカーや電気自動車用のリチウムイオン電池の開発・製造会社である日立ビークルエナジーは、プラグインHVやEV用のリチウムイオン電池を日立として初めて開発した。2010年春から国内外の自動車メーカーにサンプル出荷する。

日立製作所、第三者割当増資による発行新株式が確定
日立製作所は、第三者割当による新株式発行で、割当先から発行予定株式の全てを申し込むとの通知があったと発表した。

日立、レアアース磁石リサイクルは経済発展のカギ
日立製作所は、経済産業省の「平成21年度新資源循環推進事業費補助金」を受け、レアアール磁石のリサイクル技術の開発を開始する。