テーマは「トヨタはクルマ好きを誰ひとり置いていかない」、トヨタとレクサス、GAZOOレーシングが東京オートサロンと東京アウトドアショー出展へ
トヨタ自動車とトヨタGAZOOレーシング(TGR)、レクサスは、1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」および「東京アウトドアショー2023」に出展する。
    レクサス米国販売が2年ぶりに減少、LX は5年ぶりに増加 2022年
レクサス(Lexus)の米国部門は1月4日、2022年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は25万8704台。前年比は15%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
    【レクサス RX 新型試乗】これぞクロスオーバーSUVの王道!想像をはるかに上回った走りの哲学…野口優
◆常に上質さを思わせるPHEV「RX450+」
◆クラウンと同じハイブリッドターボの「RX500h」は想像を超えた
◆テクノロジーオタクでなくても惹かれる魅力がある
    「アルテッツァジータ」の再来か、レクサス『IS』待望のワゴン登場!? EV化の可能性も
レクサスは現在、欧州Dセグメント『IS』次期型の開発に着手していると見られる。発売からすでに9年、次期型はEVになるとの噂もあるが、果たして。スクープサイト「Spyder7」が入手した最新情報をお伝えする。
    レクサス RC/RC F、走りを深化…ハブボルト化によるハンドリング向上など一部改良
レクサスは、スポーツクーペ『RC』『RC F』を一部改良し、2023年1月9日より販売を開始する。
    【レクサス RX 新型】まとめ…「ぶっ壊せ」から生まれた新たなスピンドルデザインを一気見
今年話題になったSUVといえば、新型が登場したレクサス『RX』だ。中でも注目を集めたのは、「スピンドルグリルをぶっ壊せ」という豊田社長の指令から生まれた「スピンドルボディ」などデザインの話題。というわけで、新型RXのデザインに関する記事をまとめてお届け。
    トヨタの2023年1月世界生産は70万台…前月から5万台減
トヨタ自動車は12月15日、2023年1月のグローバル生産台数について、前月から約5万台減となる70万台程度を見込んでいると発表した。
    レクサス『RZ』、ブランド初のEV専用モデル…欧州仕様[詳細画像]
レクサスの欧州部門は12月5日、ブランド初のEV専用モデル『RZ』(Lexus RZ)の欧州仕様車が、1回の充電で最大440kmの航続を達成すると発表した。
    レクサスの竹製ステアリングは高知県発だった…高機能素材Week 2022
株式会社東海理化のブースには、竹を活用し、レクサスのロゴが入ったステアリングが展示され、ひときわ目立っていた。
    【レクサス RX 新型】ジェイテクトの低振動ドライブシャフト採用…乗り心地を向上
ジェイテクトは、レクサスが11月に発売した『RX』新型に、乗り心地向上を目的に開発した「低振動ドライブシャフト」が採用されたと発表した。
