【パリダカ06】レグ1…VWサインツがトップ
2006年ダカールラリー(通称:パリダカ)は12月31日開幕。ポルトガルの首都リスボンのベレム文化センター前からセネガルのダカールを目指して旅立った。 レグ1の総合1位はカルロス・サインツ。
【パリダカ06】写真蔵…三菱 パジェロ エボリューション MPR12型
大会6連覇、通算11回目のダカールラリー総合優勝を目指す三菱自動車は「MPR12型パジェロエボリューション」を投入する。「信頼性もスピードも、開発最初の段階から前年型を上回っていた」とは増岡浩選手の印象。 スタートは31日だ。
三菱 アウトランダー 広告、パリダカシーズンで増岡を起用
三菱自動車は、SUVの『アウトランダー』の新たなCMキャラクターに、ダカールラリーで活躍してれているラリードライバーの増岡浩選手を起用し、2006年1月1日から新CMを全国で放映開始すると発表した。
【パリダカ06】三菱記者会見…増岡、4日早いゴール
ダカールラリー総合優勝を目指す三菱自動車チームの増岡浩らが、1日に都内での壮行記者会見。今回のコースについての増岡の印象はこうだ。「ハイスピードですね。タイム差のつきにくいコース設定のようなので……」
【パリダカ06】三菱記者会見…VW トゥアレグ に有利な規則
ここ数年は三菱のひとり勝ち、というイメージもあったダカールラリーだが、いよいよその強力なライバルとしてクローズアップされるようになった存在が、実質3年目の挑戦となるフォルクスワーゲン(VW)だ。
【パリダカ06】三菱記者会見…MPR12型のできばえ
ダカールラリーで2002年優勝、03年優勝、04年2位と、まさにキャリア絶頂期を迎えていた増岡浩だが、05年では、よもやのリタイア。その原因となったのは、エンジン内部のピストンだった。
【パリダカ06】三菱記者会見…変わり種ばかり
ダカールラリーに参戦する三菱勢で増岡以外の3ドライバーは、それぞれ、ちょっと変わった経歴の持ち主でもある。
【パリダカ06】三菱記者会見…増岡に恋女房の帰還
増岡浩のダカールラリー初優勝は2002年大会だが、そのときに増岡のコ・ドライバー(ナビゲーター)を務めていたパスカル・メモンが、2006年大会から増岡車のナビシートに復帰する。「メモンとは、とても合っている」と増岡。
【パリダカ06】三菱記者会見…増岡、篠塚の引退を語る
さきごろ、日本人選手として初めてダカールラリーで総合優勝を果たした篠塚建次郎が、06年の同大会をラストランとする意向であることが伝わった。この報について、増岡浩は「僕もそこまで走れたらいいですね」。
【パリダカ06】三菱記者会見…チームメイトが最強ライバル
大会6連覇、通算11回目のダカールラリー総合優勝を目指す三菱陣営のエース、増岡浩が、12月1日に都内での壮行記者会見に臨み、約1カ月後に開催が迫った06年・第28回ダカールラリーでの優勝を誓った。
