東京ビッグサイトに関するニュースまとめ一覧(37 ページ目)

関連インデックス
★イベント開催予定 MEGA WEB(メガウェブ) アムラックス
ゼンリン、マーケティング・テクノロジーフェア2014に出展…1月29日・30日 画像
自動車 ビジネス

ゼンリン、マーケティング・テクノロジーフェア2014に出展…1月29日・30日

ゼンリンは、1月29日・30日に東京ビッグサイトで開催される「マーケティング・テクノロジーフェア2014」にゴールドスポンサーとして協賛および出展する。

【ハイウェイテクノ13】最新の高所作業車、7人乗りで価格は1600万円 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ハイウェイテクノ13】最新の高所作業車、7人乗りで価格は1600万円

高速道路で活躍する高所作業車。その最新モデルが「ハイウェイテクノフェア2013」に初登場した。それは2トン車に架装を施したもので、価格は1600万円だ。

【ハイウェイテクノ13】NEXCO中日本の子会社、3年の歳月をかけた草刈機を初披露 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ハイウェイテクノ13】NEXCO中日本の子会社、3年の歳月をかけた草刈機を初披露

高速道路などで使う製品を集めた展示会「ハイウェイテクノフェア2013」(11月7日~8日)で、NEXCO中日本グループは知恵と工夫を凝らしたさまざまな製品を出品した。その中の一つがトリマー式自走草刈機だ。

【国際ロボット展13】船井電機、電動歩行アシストカートを開発、2015年の販売目指す 画像
モータースポーツ/エンタメ

【国際ロボット展13】船井電機、電動歩行アシストカートを開発、2015年の販売目指す

家電メーカーの船井電機はユニークな形をした電動歩行アシストカートを開発し、今回の「2013国際ロボット展」で披露した。

【国際ロボット展13】都産技研、中小企業育成を狙ってロボット事業強化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【国際ロボット展13】都産技研、中小企業育成を狙ってロボット事業強化

東京都立産業技術研究センターは「2013国際ロボット展」にロボットを展示。2020年の東京オリンピックに向け、これからロボット事業を強化していくという。

【先端材料技術展13】フルカーボンのミッドシップコンセプトカー登場 画像
自動車 ビジネス

【先端材料技術展13】フルカーボンのミッドシップコンセプトカー登場

先端材料技術展では、クルマ関係のパーツや技術は色々展示されるだろうとは思っていたが、まさかクルマ1台、それも見たこともないコンセプトカーが登場するとは想像していなかった。

【先端材料技術展13】カーボンブレーキブースターの意外な製造方法 画像
自動車 ビジネス

【先端材料技術展13】カーボンブレーキブースターの意外な製造方法

カーボンファイバーを使って製品を作る成形方法にも、目的や形状、コストによって色々なものが採用されている。

【国際ロボット展13】変身して空を飛ぶロボットを来年発売…姫路ソフトワークス 画像
モータースポーツ/エンタメ

【国際ロボット展13】変身して空を飛ぶロボットを来年発売…姫路ソフトワークス

ロボット開発を手がける姫路ソフトワークスは「2013国際ロボット展」にユニークなロボットを展示した。「HVF-04X」と名付けられたロボットがそれで、なんと二足のロボットがジェット機に変身して空を飛ぶというのだ。

【国際ロボット展13】NEDO、生活支援から特殊環境まで34種のロボットを披露 画像
モータースポーツ/エンタメ

【国際ロボット展13】NEDO、生活支援から特殊環境まで34種のロボットを披露

東京ビッグサイトで開催された「2013国際ロボット展」にはさまざまなロボットが展示されたが、最も多くの種類のロボットを展示したのがNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)だ。その数は34種に上る。

【東京トラックショー13】大田区の中小企業、共同で開発した車載型除染装置を披露 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京トラックショー13】大田区の中小企業、共同で開発した車載型除染装置を披露

「下町のボブスレー」をつくって話題を呼んだ大田区の中小企業が、今度は車載型除染装置を開発し、「東京トラックショー2013」で披露した。「ランドセーバー」と名付けられたそれは、汚染土壌を30分の1に減らすことができるという。

    先頭 << 前 < 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 37 of 66