
ふそう エアロスターが新長期排ガス規制適合…尿素SCRシステムを採用
三菱ふそうトラック・バスは、新長期排出ガス規制に適合した新型『エアロスター』(大型ワンステップ路線バス / 大型ツーステップ自家用バス)を26日から発売開始した。

ふそう、シリーズハイブリッド式の大型路線バスを開発
三菱ふそうトラック・バスは、新しいシリーズ式ハイブリッドシステムを搭載した大型ノンステップ路線バス新型『エアロスター・エコハイブリッド』を26日から発売した。

【リコール】三菱ふそう スーパーグレート で発火の恐れ
三菱ふそうトラック・バスは20日、ふそう『スーパーグレート』のショックアブソーバーに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。96年6月から00年3月までに生産された1347台が対象。

三菱ふそう、環境・社会報告書を発行
三菱ふそうトラック・バスは、2006年-2007年の日本国内における環境活動・社会活動をまとめた「環境・社会報告書2007」(日本語版)を発行した。

【リコール】ふそう ファイター のブレーキエア配管
三菱ふそうトラック・バスは13日、ふそう『ファイター』のブレーキエア配管に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。99年5月から01年7月までに生産された402台が対象。

【グッドデザイン07】三菱 ふそう エアロクイーン&エアロエース 公開審査
グッドデザインプレゼンテーション2007(東京ビックサイトにて8月24−26日開催)、毎年恒例の公開審査で、三菱ふそうトラック・バスのデザイン部、山田修司さん、原口延寿さんが新型『エアロクイーン』『エアロエース』のデザインについてプレゼンテーションを行った。

ソニーと日産は同じ道を行くのか、マツダとふそうはどこが違うのか
ビジネス情報誌の『ウェッジ』は、毎号産業界・製造業の次の動きを捉え、ものつくり国家として日本はどう進むべきか、読者に問いかける。今号では、ソニーと日産の対比検証を行なっている。また、『レスポンス』単眼複眼でおなじみ池原照雄氏による、「ヒットメーカーの舞台裏」も掲載されている。

【三菱ふそう スーパーグレート 改良新型】2015年燃費基準達成が課題
新型三菱ふそう『スーパーグレート』のエンジンは排気量13リットル級直列6気筒「6M70」系。スペックは320ps・130kgmの「T1」から420ps・185kgmの「T4」までの4種類。

【三菱ふそう スーパーグレート 改良新型】尿素水の補給頻度
三菱ふそうトラック・バスの大型トラック、新型『スーパーグレート』は、ディーゼル車の排ガスに含まれる有害物質、NOx(窒素酸化物)をアンモニアと反応させて窒素と水に還元する尿素SCRを搭載している。

【リコール】三菱ふそう トラックで遮熱板が脱落
三菱ふそうトラック・バスは6日、キャブオーバートラック『ふそう』の排気管に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。