CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(46 ページ目)

【CEATEC 06】新世代カーウイングスを新型 スカイライン で体験できる! 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 06】新世代カーウイングスを新型 スカイライン で体験できる!

日産自動車は10月7日まで千葉市幕張メッセで開催しているCEATEC JAPAN 2006において、カーウイングスの新世代サービスおよび新型カーウイングス・ナビゲーションシステムが体験できるデモ機を展示している。

【CEATEC 06】ブログからスポットを地図上に探し出す…ゼンリン 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 06】ブログからスポットを地図上に探し出す…ゼンリン

地図情報提供サービスを行っているゼンリンデータコムは、ブログサイトから自動的に希望のスポットを探し出す、次世代型位置情報サービスのプロトタイプ『地図ログ』を、3日から公開。

【CEATEC 06】車載ロボットで運転を楽しく…パイオニア 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 06】車載ロボットで運転を楽しく…パイオニア

パイオニアはドライブのパートナーとなる車載ロボットをCEATEC JAPAN 2006(千葉市、幕張メッセ、3−7日)に参考出品し、会場内でそのデモンストレーションを行っている。

【CEATEC 06】4チューナーで地デジを受信…松下電器産業 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 06】4チューナーで地デジを受信…松下電器産業

松下電器産業は地デジ用チューナーを4基内蔵することで、今までの約1.8倍にまで受信エリアが広げられる車載用12/ワンセグ対応地デジチューナーをCEATEC JAPAN 2006に参考出品した。

【新世代カーウイングス】CEATEC会場にデモ機を展示 画像
自動車 テクノロジー

【新世代カーウイングス】CEATEC会場にデモ機を展示

日産自動車は3日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の映像・情報通信分野の総合展示会である「CEATEC JAPAN 2006」の会場で、新世代カーウイングス対応の実機を初公開した。デモ機は2台あり、来場者が自由に触れることができる。

【CEATEC 06】アジア最大のIT&エレクトロニクスショーが開幕 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 06】アジア最大のIT&エレクトロニクスショーが開幕

10月3日より、千葉市にある幕張メッセで「CEATEC JAPAN 2006」が開幕した。毎年10月に開催されるこのショーは、時代の先端を行く最新技術や製品を発表、デモンストレーションする。

【新世代カーウイングス】新サービス、車内でネットサーフィンも 画像
自動車 テクノロジー

【新世代カーウイングス】新サービス、車内でネットサーフィンも

日産自動車は、カーナビ向け情報サービス「カーウイングス」でインターネットを活用した新サービスを開始すると発表した。新サービスは今秋発売予定の新型『スカイライン』に設定される新型カーナビゲーションシステムから対応する。

【CEATEC JAPAN2004】信号機から情報を発信できるってホント? 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC JAPAN2004】信号機から情報を発信できるってホント?

最近、その数がどんどん増えているLED式の信号機。これをもっと使ってやろうという提案が今回のCEATECでなされている。それは可視光通信コンソーシアムのブースで展示されている「ITS対応型LED式信号機」だ。高速で点滅させることによって情報を伝える。

【CEATEC JAPAN2004】ケータイがおサイフ化する時代だからこそ指紋認証 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CEATEC JAPAN2004】ケータイがおサイフ化する時代だからこそ指紋認証

ケータイに非接触ICを搭載し、edyなどの電子決済サービスに対応させるという「モバイルFeliCa」は対応機種が拡大する傾向にあるが、携帯電話が「おサイフ」と化す時代だからこそ必要になってくるのがセキュリティだ。

【CEATEC JAPAN2004】アルコールチェッカーをハンドルに内蔵 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CEATEC JAPAN2004】アルコールチェッカーをハンドルに内蔵

STマイクロエレクトロニクスが参考出品した「マイクロガスセンサー」は、ステアリングの部分に半導体加工技術の「MEMS」を応用したデバイス。呼気に含まれるアルコール量を検知し、設定された数値を超えた場合に警報を鳴らしドライバーに注意を促す。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 > 次
Page 46 of 47