CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

パナソニック、電池モジュールを開発 EVにも応用可能 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、電池モジュールを開発 EVにも応用可能

パナソニックは、ノートパソコンなどの18650サイズ(直径18×65mm)のリチウムイオン電池を使った1.5kWhタイプの電池モジュールを開発した。

【CEATEC 09】日産エポロ…ロボットにもクルマのデザインエッセンスを 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 09】日産エポロ…ロボットにもクルマのデザインエッセンスを

日産がCEATEC JAPAN 2009に出展するエポロカー『エポロ(EPORO)』。エポロという名前の由来は、“EPisode O (Zero) RObot”すなわち「CO2ゼロ、事故ゼロに向かうエピソード」の略だという。

【CEATEC 09】日産のロボットカー、エポロは魚がお手本 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 09】日産のロボットカー、エポロは魚がお手本

日産がCEATECに出展するロボットカー『エポロ(EPORO)』では、魚群を参考に“ぶつからないクルマ”を目指したという。

【CEATEC 09】日産 、群走行ロボットカーを出展…ぶつからないクルマ実現 画像
自動車 ニューモデル

【CEATEC 09】日産 、群走行ロボットカーを出展…ぶつからないクルマ実現

日産自動車は、10月6 - 10日に幕張メッセで開催される最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2009」に出展すると発表した。

【CEATEC 09】出展募集を開始 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 09】出展募集を開始

電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会の3団体は4日、10月6日から10日に幕張メッセで開催される、最先端IT・エレクトロニクス総合展『CEATEC JAPAN 2009』の出展募集を、2月5日から開始すると発表した。

【CEATEC 08】写真蔵…いや、じつに多種多様 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】写真蔵…いや、じつに多種多様

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。

【CEATEC08】写真蔵…東芝ブース照明のCO2削減 画像
エコカー

【CEATEC08】写真蔵…東芝ブース照明のCO2削減

東芝はCEATEC(9月30日 - 10月4日、幕張メッセ)において、「Digital Life Innovation」をメインテーマとして、最新のデジタルプロダクツ・電子デバイス製品群や開発成果を展示した。

【CEATEC08】写真蔵…ソニー、業界をリードする最先端技術 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC08】写真蔵…ソニー、業界をリードする最先端技術

ソニーはCEATEC(9月30日 - 10月4日、幕張メッセ)において、業界をリードする最先端技術を搭載したと自負する、デジタルAV機器を出展した。

【CEATEC 08】コンパニオン写真蔵…その3 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CEATEC 08】コンパニオン写真蔵…その3

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。

【CEATEC 08】写真蔵…パイオニアのルネッサンス 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】写真蔵…パイオニアのルネッサンス

CEATEC(9月30日 - 10月4日、幕張メッセ)のパイオニアブースでは、「Life Renaissance」をテーマとし、ユーザーの生活に変貌を与える商品群を「ルネッサンス」という言葉で表現した。

    先頭 << 前 < 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 > 次 >> 末尾
Page 40 of 47