CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

【CEATEC08】インテリジェントキー機能ケータイ…日産とNTTドコモ 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】インテリジェントキー機能ケータイ…日産とNTTドコモ

日産自動車とNTTドコモは、CEATEC会場に「インテリジェントキー機能搭載ケータイ」を出品。それぞれのブースで実車を使ったデモが行われており、日産ブースには『マーチ』が、ドコモブースには『ティーダ・アクシス』が展示されている。

【CEATEC 08】幕張メッセでリニアモーターを運転できる 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】幕張メッセでリニアモーターを運転できる

30日に幕張メッセで「CEATEC JAPAN2008」が開幕。さまざまな製品のデモンストレーションが行われているが、タイコエレクトロニクスは、なんとリニアモーターカーを製作し、来場者を乗せて走らせたのだ、これほど来場者を驚かせたものはないかもしれない。

【CEATEC 08】一番人気はムラタセイサク君とムラタセイコちゃん 画像
自動車 ニューモデル

【CEATEC 08】一番人気はムラタセイサク君とムラタセイコちゃん

「CEATEC JAPAN2008」が9月30日、幕張メッセで開幕したが、いつも来場者であふれかえっているブースがあった。村田製作所のブースがそうで、プレゼンテーションが始まると、ブース内は身動きができないほど。

【CEATEC 08】開幕…最先端のIT・エレクトロニクス技術が一堂に 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】開幕…最先端のIT・エレクトロニクス技術が一堂に

「CEATEC JAPAN2008」が30日、千葉市の幕張メッセで開幕した。同展はアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展で、今回は804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。

【CEATEC08】ハチの行動解析を応用したロボットカー…日産 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC08】ハチの行動解析を応用したロボットカー…日産

日産自動車は、最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2008」に出展すると発表した。今回は、ハチの行動解析を応用した衝突回避技術を実験モデルとして新たに開発したロボットカーなど、様々な最先端技術を出展する。

【CEATEC08】パイオニアが出展 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC08】パイオニアが出展

パイオニアは、9月30日 - 10月4日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2008」に「パイオニアブース」を出展すると発表した。

日本電波工業、世界最小サイズのGPS用TCXOを開発 画像
自動車 ニューモデル

日本電波工業、世界最小サイズのGPS用TCXOを開発

日本電波工業は、業界に先駆けて超小型のGPS用TCXO「NT2016SA」を開発した。

コンテンツフェスティバル08 記者会見---役所広司氏と杏さんも登場 画像
自動車 ビジネス

コンテンツフェスティバル08 記者会見---役所広司氏と杏さんも登場

「Japan国際コンテンツフェスティバル CoFesta2008」の記者発表会が15日に行われた。実行委員会の副委員長兼エグゼクティブ・プロデューサーの重延浩氏、メインキャラクターである俳優の役所広司氏、2008イメージキャラクターのモデル兼女優の杏さんらが登壇した。

【CEATEC07】東芝の実験的な車載情報システム 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC07】東芝の実験的な車載情報システム

『CEATEC JAPAN 2007』(2−6日、幕張メッセ)、大手家電メーカーの中には実験的な車載システムを参考出展しているところもあった。東芝は“オートモーティブ”というコンセプトのもと、自社開発した技術を応用した車載システムを展示した。

【CEATEC07】アルプス電気の次世代型インターフェイス 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC07】アルプス電気の次世代型インターフェイス

『CEATEC JAPAN 2007』(2−6日、幕張メッセ)ではインターフェイスに関するさまざまな出展もあり、アルプス電気では、カーナビなどに利用する車載用インターフェースの研究開発中のモデルを2点参考出展していた。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 > 次
Page 41 of 46