
【CEATEC07】これからのITS「車外との情報交換」…講演
ITSは、これまでは「車内情報化」であったが、これからは「車外との情報交換」といえるのではないか……。CEATECで2日、インターネットITS協議会事務局長の時津直樹氏が「自動車と情報社会の融合“実業化まぢか! インターネットITS”」をテーマに語った。

【CEATEC07】DVD規格戦争、Blu-rayディスクが勝利?
2日より幕張メッセにて始まったIT・エレクトロニクスの総合展『CEATEC JAPAN 2007』。2日には、Blu-rayディスクアソシエーションによる、記者発表会が行われた。

【CEATEC07】アジア最大級のIT・エレクトロニクスの総合展
2日より千葉・幕張メッセにて、IT・エレクトロニクスの総合展『CEATEC JAPAN 2007』が始まった。6日までの開催だ。

【CEATEC07】日産、プレスセンターを協賛
日産自動車は、千葉市・幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN2007(シーテックジャパン2007)に出展し、同イベント初のプレスセンタースポンサーとして協賛している。

エプソントヨコム、カーナビ向け高精度ジャイロを開発
エプソントヨコムは、カーナビゲーションの測位手法であるDR(推測航法)向けに最適なジャイロセンサ「XV-8000」シリーズのラインナップとして、傾斜実装が可能な『XV-8000LK』を開発したと発表した。

【CEATEC07】日産の篠原常務がスカイプロジェクトについて講演
日産自動車の篠原稔常務は2日、「CEATEC JAPAN2007」のプレスセンターで報道陣向けに講演を行った。テーマは「安全・環境に向けたクルマの技術開発」で、同社が進めているスカイプロジェクトやエコ運転の成果について話した。

【CEATEC07】日産が スカイラインクーペ 新型を展示
幕張メッセで2日に開幕した「CEATEC JAPAN2007」。最先端IT・エレクトロニクス総合展に自動車メーカーとして唯一出展したのが日産自動車である。同社のブースには2日に発売されたばかりの真っ赤な『スカイラインクーペ』が。

【CEATEC07】町田会長、「デジタル技術の進歩は自動車の世界とも融合」
幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN2007」。電子情報技術産業協会(JEITA)の町田勝彦会長(シャープ会長)は同展示会について「IT、エレクトロニクスの総合展示館で、最先端技術の発進の場になっている」と説明した。

山田洋次監督「芸術とビジネスは仲の悪い夫婦」…コ・フェスタ07
19日に開かれた「CoFesta2007」のオープニングイベント、「映画がビジネスであるという考え方から『コンテンツ』という言葉が使われるようになったようですが、映画の誕生の時はビジネスそのものだった」と語る山田洋次監督。

ゼンリン、CEATEC・ITS世界会議・東京モーターショーに出展
ゼンリンは、10月2日から開催される「CEATEC JAPAN 2007」を皮切りに、10月10日からの「ITS世界会議・北京2007」(10月10−13日)、10月26日からの「東京モーターショー2007」と、10月に開催される大規模催事にブース出展すると発表した。