CEATEC(シーテック)に関するニュースまとめ一覧(42 ページ目)

【CEATEC 08】写真蔵…富士通 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】写真蔵…富士通

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。

【CEATEC 08】コンパニオン写真蔵 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CEATEC 08】コンパニオン写真蔵

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。

【CEATEC08】写真蔵…ボーズ・オートモーティブ 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】写真蔵…ボーズ・オートモーティブ

ボーズ・オートモーティブとボーズは共同でCEATEC(9月30日 - 10月4日、幕張メッセ)に出展した。ボーズオートモーティブでは、日産『ティアナ』を用いての車室内でのサウンド・デモンストレーションを行なった。

【CEATEC08】パイオニアは楽ナビ新製品などを展示 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】パイオニアは楽ナビ新製品などを展示

パイオニアはCEATEC会場に発表されたばかりの『楽ナビLite(AVIC-MRZ088)』と、『HDD楽ナビ(AVIC-HRZ099など)』を展示した。両モデルとも実際に触ることができる状態で複数台が用意されていた。

【CEATEC08】ウィルコムD4用のMapFan、大容量バッテリー使用が前提 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】ウィルコムD4用のMapFan、大容量バッテリー使用が前提

インクリメントPは今冬の発売を予定するUMPC(ウルトラモバイルパソコン)向けのカーナビアプリ『MapFan Navii』をCEATEC会場に展示した。ウィルコム『D4』の公式サービスに採用されることが決定している。

【CEATEC08】日産カーウイングス対応の三洋『ゴリラ』も実機展示 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】日産カーウイングス対応の三洋『ゴリラ』も実機展示

日産ブースの一角には、10月下旬に発売が予定されている三洋『ゴリラ』のカーウイングス対応モデルが展示されている。Bluetooth(ブルートゥース)ケータイとリンクしており、通信機能についても試用することができた。

【CEATEC08】インテリジェントキー機能ケータイ…日産とNTTドコモ 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC08】インテリジェントキー機能ケータイ…日産とNTTドコモ

日産自動車とNTTドコモは、CEATEC会場に「インテリジェントキー機能搭載ケータイ」を出品。それぞれのブースで実車を使ったデモが行われており、日産ブースには『マーチ』が、ドコモブースには『ティーダ・アクシス』が展示されている。

【CEATEC 08】幕張メッセでリニアモーターを運転できる 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】幕張メッセでリニアモーターを運転できる

30日に幕張メッセで「CEATEC JAPAN2008」が開幕。さまざまな製品のデモンストレーションが行われているが、タイコエレクトロニクスは、なんとリニアモーターカーを製作し、来場者を乗せて走らせたのだ、これほど来場者を驚かせたものはないかもしれない。

【CEATEC 08】一番人気はムラタセイサク君とムラタセイコちゃん 画像
自動車 ニューモデル

【CEATEC 08】一番人気はムラタセイサク君とムラタセイコちゃん

「CEATEC JAPAN2008」が9月30日、幕張メッセで開幕したが、いつも来場者であふれかえっているブースがあった。村田製作所のブースがそうで、プレゼンテーションが始まると、ブース内は身動きができないほど。

【CEATEC 08】開幕…最先端のIT・エレクトロニクス技術が一堂に 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 08】開幕…最先端のIT・エレクトロニクス技術が一堂に

「CEATEC JAPAN2008」が30日、千葉市の幕張メッセで開幕した。同展はアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展で、今回は804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 > 次
Page 42 of 47