
いすゞの国内初のフルフラット路線EVバス、西鉄が九州初の営業運行へ
西日本鉄道は、いすゞ自動車が開発した国内初のBEVフルフラット路線バス『エルガEV』を福岡市東区のアイランドシティ自動車営業所に導入し、5月24日から営業運行を開始する。アイランドシティ~天神間を走行する予定で、九州では初めての導入となる。

ティアフォー、サイバーセキュリティコンサルティング実施…空港での自動運転バス実証実験に向けて
イスラエルのサイバーセキュリティ企業のPlaxidityX(プラクシディティ エックス)は、自動運転を手がけるティアフォーに対し、サイバーセキュリティコンサルティングサービスを実施したと発表した。

国内初のEVマイクロバス、「大阪・関西万博2025」国賓輸送車両として運行
EVモーターズ・ジャパンは、2025年日本国際博覧会協会へEVマイクロバス5.99mを1台納入した。

国内初、蓄電池型EV充電器をバス営業所に設置…パワーエックスと国際興業が提携
パワーエックスと国際興業は、蓄電池を活用したEVバス向け充電システムの全国展開で提携した。第一弾として、国際興業バスさいたま東営業所に、EVバス専用としては国内初となる蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」を設置した。

国産初のEV大型路線バス、いすゞ『エルガEV』を国際興業が導入…埼玉県内で運行へ
国際興業は5月20日、国産初のBEV大型路線バスのいすゞ『エルガEV』を導入すると発表した。さいたま東営業所(埼玉県さいたま市緑区)に埼玉県内で初導入し、さいたま市内の各路線で営業運行を開始する予定だ。

三菱ふそう、新型マイクロバス『ローザ』発表…10km/リットルに迫る燃費達成
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は5月19日、小型マイクロバス『ローザ』の新型を発表した。

三菱ふそう、災害時車両提供協定を締結…研究所所在の栃木県さくら市と
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、MFTBC喜連川研究所が所在する栃木県さくら市と「災害時における車両提供に関する協定」を締結した。

国内初のEVマイクロバス、EVモーターズ・ジャパンが出展へ…バステクフォーラム2025
EVモーターズ・ジャパンは、5月23日に兵庫県神戸市で開催される「バステクフォーラム2025」に、国内初となるEVマイクロバス(6.99m)と大型観光EVバス(12m)を出展する。

長距離一般バス路線トレース貸切ツアー…日本最長・八木新宮線と元本州第2位・松阪熊野線を走破
日本旅行は、現役最長の一般バス路線である奈良交通「八木新宮線」と、3月末に廃止された元本州第2位の三重交通「松阪熊野線」を、各社の路線車両を貸切で定期便同様にトレース運行するツアーを企画した。

欧州初の長距離EVバスは航続650km、独MANがプロトタイプ公開
フォルクスワーゲングループ傘下のMAN Truck & Busは、EV長距離バス『Lion's Coach E』のプロトタイプを公開した。これは欧州の主要メーカーとして、初めての電動長距離バスとなる。