
立山黒部アルペンルート、トロリーバス後継の新型電気バス運行開始 4月15日
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、4月15日から新たな交通手段として「立山トンネル電気バス」の運行を開始する。

ブリヂストンの新型オールシーズンタイヤ「M899」、トラック・バス向け…3月発売へ
ブリヂストンは、新型オールシーズンタイヤ「M899」を3月に発売する。この新製品は、舗装路・高速走行向けのトラック・バス用タイヤとして開発された。

黄色いバスツアー、つばめとはとが富士スピードウェイで顔合わせ
東京と名古屋、東西から出発した「黄色いバス」がモータースポーツの聖地、富士スピードウェイで顔を合わせるツアーが企画された。名古屋の黄色いバスは新幹線ドクターイエロー引退記念塗装の特別仕様だ。富士スピードウェイではサーキット走行を体験できる。

最大60人乗り、新型電動スクールバス『ジュリー』発表 カミンズの新世代「eAxle」採用
北米最大手のスクールバスメーカーのトーマス・ビルト・バスは、第2世代となる電動スクールバス『サフ-T-ライナー C2 ジュリー』を発表した。

バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」、コース情報共有機能を追加…ナビタイム
ナビタイムジャパンは1月14日、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」に新機能「コース情報共有」を追加したと発表した。

ヘリコプターと高級バスで東京~伊豆を日帰り観光、川崎重工と東海バスがプラン販売
川崎重工業と小田急グループの東海バスは、国内の旅行・移動のニーズや新たな価値創出を検討するため協業を開始したと発表した。

EVトラック・バスに識別ラベル導入へ…消防・救助活動の円滑化 国交省
国土交通省は1月10日、EVトラック・バスに識別ラベルを導入することを発表した。2026年9月以降段階的に、EVの新車は車体に専用のラベルを表示することになる。

定期券をウェブで買える…バス・地域鉄道向けICOCA新サービス「iCONPASS」導入
バス・地域鉄道向けICOCAシステムの展開を進める西日本旅客鉄道(JR西日本)とJR西日本テクシアは、ウェブサイトで定期券を購入できるサービス「iCONPASS」の提供を開始する。1月15日から三岐鉄道(本社:三重県四日市市)において、iCONPASSでの定期券の販売を開始する。

新型EVバス『T15E』、極寒耐久テスト完了…マイナス20度で航続600km以上を実証
中国の商用車メーカーのユトンバスは、新型EVバス『T15E』の極寒耐久テストをフィンランドで完了したと発表した。

コスモ石油、自動運転バスに国産バイオディーゼル燃料供給開始
コスモエネルギーホールディングスは、グループ会社のコスモ石油マーケティングが、神奈川中央交通の自動運転バス実証実験に国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の供給を開始したと発表した。