電動バイク(EV)に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

関連インデックス
電気自動車 EV、PHEV、BEV カワサキモータース スズキ モーターサイクル ホンダ モーターサイクル ヤマハ モーターサイクル EV充電 車載電池・バッテリー
ヤマハ発動機、バッテリー交換式電動スクーター『EMF』を台湾で発売 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ発動機、バッテリー交換式電動スクーター『EMF』を台湾で発売

ヤマハ発動機は、台湾の電動バイクベンチャー企業Gogoro社との協業によるバッテリー交換式電動スクーターの第2弾『EMF』を3月に同国にて発売する。

カワサキ電動化、強い!!…「モーターサイクル」記事ランキング 2021年下半期 画像
モーターサイクル

カワサキ電動化、強い!!…「モーターサイクル」記事ランキング 2021年下半期

「モーターサイクル」記事ランキングの1位はホンダの不具合になってしまいましたが、これはむしろ『ハンターカブ』の人気の裏返しということで、ランキングのポジションについてはそんなに不名誉なことではないのかもしれません。

Yadea 換電獣 01…日本電産のバイク向けインホイールモーターが初採用 画像
モーターサイクル

Yadea 換電獣 01…日本電産のバイク向けインホイールモーターが初採用

日本電産は12月27日、Yadea Group Holdingsが10月に発表した電動バイク「換電獣 01」にインホイールモータが初めて採用されたと発表した。

ドゥカティの電動バイクレーサー、プロトタイプ発表…初テスト 画像
エコカー

ドゥカティの電動バイクレーサー、プロトタイプ発表…初テスト

◆「スロットルやエルゴノミクスはMotoGPマシンに近い」
◆レースの世界で得たノウハウを量産バイクに生かすのが伝統
◆ドゥカティ製の市販電動バイクを製造する方法を研究

ヤマハ、125cc原二クラスのEVを初披露、航続距離は「E-Vinoとは全然違うレベル」 画像
モーターサイクル

ヤマハ、125cc原二クラスのEVを初披露、航続距離は「E-Vinoとは全然違うレベル」

ヤマハ発動機は15日、2022年春より市場投入を予定している125ccクラスのEVバイクを報道向けに初公開した。2019年の東京モーターショーで公開された『E01』がベースとなるモデルで、自社開発による125ccクラスは初。

カワサキの2台、カーボンニュートラルに込められた想い…EVバイクコレクション2021 画像
モーターサイクル

カワサキの2台、カーボンニュートラルに込められた想い…EVバイクコレクション2021

イタリアで毎年開催されている国際モーターサイクルショー、EICMA 2019でに発表された同社のEVスポーツモデル「EVプロジェクト」と、2021年5月にクラウドファンディングを実施し、2950万円を調達した前2輪の電動3輪車「ノスリス」を展示し、大きな注目を集めている。

ヤマハ『E-VINO』試乗でEVスクーターを体感!…EVバイクコレクション2021 画像
モーターサイクル

ヤマハ『E-VINO』試乗でEVスクーターを体感!…EVバイクコレクション2021

これからの時代にぴったりな、最先端EVバイクが大集結する「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が2021年12月4~5日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されている。

カワサキ、2022年に電動モデル3機種を導入へ…EICMA 2021 画像
モーターサイクル

カワサキ、2022年に電動モデル3機種を導入へ…EICMA 2021

新たに発足したカワサキモータースの伊藤浩社長は11月23日、ミラノで開幕したEICMA 2021ショー(ミラノモーターショー2021)を訪れ、2022シーズンの主要モデルを発表すると同時に、2022年中に世界で電動モーターサイクル3機種を投入する予定だと発表した。

キッズ用電動バイク『WOOF』発売、スタイルコンバートでモトクロスもトライアルも楽しめる 画像
モーターサイクル

キッズ用電動バイク『WOOF』発売、スタイルコンバートでモトクロスもトライアルも楽しめる

ダートフリークは、子ども用電動バイク「ヨツバモト」の新製品として、モトクロスもトライアルも楽しめる『WOOF(ウーフ)16』『ウーフ20』の販売を開始した。

ドゥカティ、電動バイクレース「MotoE」の公式サプライヤーに 2023年から 画像
エコカー

ドゥカティ、電動バイクレース「MotoE」の公式サプライヤーに 2023年から

ドゥカティ(Ducati)は10月21日、「MotoGP」の電動クラスの「FIM Enel MotoEワールドカップ」(MotoE)に、2023年シーズンから電動バイクを供給すると発表した。ドゥカティが、同レース唯一の公式車両サプライヤーになる。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 > 次
Page 20 of 23