
【スズキ アルト 新型試乗】先代のイメージは「ワークス」が牽引していたが…中村孝仁
「そーですねぇ、今のところ設定する予定はないです」。何の設定かというと、新しいスズキ『アルト』の高性能モデル、『アルトワークス』の設定である。

【トヨタ アクア 新型試乗】快適性も、クルマと息を合わせて走る楽しさも格段に進化した…藤島知子
2011年に誕生した初代トヨタ『アクア』はガソリンエンジンを搭載するハイブリッドカーで燃費世界一を狙って造られたモデル。約10年の時を経て、2021年7月に初めてフルモデルチェンジが行われたが、初代と異なるのは単に燃費至上主義のモデルではなくなったこと。

【スバル WRX S4 新型試乗】「FA24型」は歴代ボクサーの中でもトップクラスの吹き上がり…丸山誠
◆歴代ボクサーエンジンのなかでもトップクラス
◆スポーツ走行の洗練度を高めた電子制御ダンパー
◆この性能を400万円前後で手に入れられるのは魅力的

【VW ゴルフGTI 新型試乗】先代の荒々しさは消え、歴代最上の洗練度に…島崎七生人
◆マニアックなクルマとしては異例の販売台数
◆洗練されたハイテクコンパクトスポーツ
◆ファミリーカーとしても通用する懐の深さ

【ブリヂストン ブリザック VRX3 試乗】雪でも氷でもドライでも何でもどうぞ!…中村孝仁
毎年この季節になると、スタッドレスタイヤの試乗会が行われる。今回は北海道の千歳空港周辺で開催された。

【スズキ アルト 新型試乗】軽自動車の範疇を超えて乗りこなせるコンパクト…島崎七生人
◆豊かさ、おおらかさを感じさせるスタイリング
◆インパネのデザインはややゴツッ!とした感じ
◆軽自動車の範疇を超えて乗りこなせそう

【マツダ CX-5 新型試乗】「フィールドジャーニー」は、マツダ流儀を変える導火線となるのか?…吉川賢一
2017年に現行モデルが登場してから早5年、マツダの基幹車種『CX-5』が、2021年11月に商品改良を行い、12月より販売開始となった。

【スバル WRX S4 新型試乗】往年のGT-Rや240ZGを思い出す…森口将之
◆往年のGT-Rや240ZGを思い出すフェンダーアーチ
◆必要以上にスペックを追わない
◆走りの楽しさへのアプローチが大人っぽくなった

【ブリヂストン ブリザック VRX3 試乗】ヒヤリの分かれ目になる冬季の道では、この余裕が有り難い…渡辺敏史
88年に登場したブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック」。以来10代、33年に渡って進化を重ねてきた。北海道と東北北部の主要五都市での一般車装着率はは46.2%、札幌市のタクシー装着率は69.5%と、同社調べの数字ではあるが、そのシェアの鉄板ぶりが伝わってくる。

【VW ゴルフ TDI & GTI 新型試乗】完成度を堪能、ゴルフ8の“本命”はどっちだ!?…南陽一浩
◆GTIとTDI、精緻な佇まいのインテリア
◆最新鋭ディーゼルのTDIに感じた「王道」
◆GTIのハンドリングはドラマチック
◆推しはディーゼルの標準モデル?