
試乗記
【インプレ'06】河村康彦 トヨタ『bB』 機能より主観
「当初は2代目モデルのつもりで開発していなかった」といいつつも、実際には明らかに『bB』としか見えないプロポーションでデビューの新型。

試乗記
【インプレ'06】木下隆之 トヨタ『bB』 大胆なコンセプトだが
“クルマ型ミュージックプレーヤー”それが『bB』のキャッチフレーズ。というだけあって、走りをシノゴノ語るべきクルマじゃない。

試乗記
【インプレ'06】河村康彦 ホンダ『ゼスト』 売れセン狙い
我々の持つ軽ラインナップではカバーしきれない部分があった……と、『ワゴンR』や『ムーヴ』に真っ向ぶつかるパッケージングで新登場の『ゼスト』。

試乗記
【インプレ'06】木下隆之 ホンダ『ゼスト』 見た目以上の車格感
外観を眺めてビックリ。これが軽カーか? と疑うほどに大きく見えるのである。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン レクサス『LS460』 精緻なパワートレーン
待ちに待ったレクサスの最高級車。第一印象はいいところもあれば、「ちょっと」というところもあった。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン アウディ『A6オールロードクワトロ』 ユニークな存在感
あのロゴ入りグリルは強烈だよね。どこから見ても存在感が溢れるほどでユニーク。高めのベルトラインが力強い印象を伝えると同時に、ボディパネルの面の処理が上手。またキュッと締まったお尻も美しい。けっこう好きになるクルマかもしれない。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン スズキ『SX4』 イタルデザインの外観
ずっとウワサされてきた日・伊の合作がついに登場した。フィアットとスズキの間に生まれたスズキ『SX4』は、スポーツ・クロスオーバーとしてよくできたクルマだ。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン VW『クロスポロ』 テンロククラス最上
確かに、いままでの1.4リッター車はやや力不足だった。やはり、高速道の合流や追い越しなどには、もう少しガッツが必要と思っていた。そこで、ついに期待の1.6リッター仕様の『クロスポロ』が登場した。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン メルセデスベンツ『E320 CDI』 V8レベルの加速
今までのディーゼルに抱いていた恐怖や憎しみといったネガティブイメージを、この1台が見事にひっくり返してくれるだろう。ついに日本に上陸した『E320 CDI』はディーゼルの新しいカタチだ。

試乗記
【インプレ'06】ピーターライオン 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 コーナリングに磨き
『ランエボIX』がベストなエボだと思ったら大間違い。“MR”がついに来た。