レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(507 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【スズキ スイフト 試乗】デュアルインジェクター搭載で走りも燃費も向上…諸星陽一 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ スイフト 試乗】デュアルインジェクター搭載で走りも燃費も向上…諸星陽一

スズキの『スイフト』がマイナーチェンジし、JC08モードで26.4km/リットルの燃費データを実現。1.2リットル以上のガソリンエンジン車としてトップの燃費性能となった。

【スバル XV ハイブリッド 試乗】燃費の優位性は確認…島崎七生人 画像
自動車 ニューモデル

【スバル XV ハイブリッド 試乗】燃費の優位性は確認…島崎七生人

予想以上というべきか、『XVハイブリッド』の受注台数は発表後2週間の時点で月販目標の10倍超(5580台)、XVに占める割合は約7割に達したという。今やハイブリッドは燃費と販売に絶大な威力がある。

【スズキ ワゴンR 試乗】驚かずにはいられないレーダーブレーキサポート…丸山誠 画像
試乗記

【スズキ ワゴンR 試乗】驚かずにはいられないレーダーブレーキサポート…丸山誠

軽自動車の燃費競争は激しさを増すばかりで、ついにハイトワゴンでも大台の30.0km/リットル(JC08モード燃費)を『ワゴンR』が達成。

【スズキ ワゴンR 試乗】無駄をそぎ落とした走り、しっかり止まる衝突回避システム…諸星陽一 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ ワゴンR 試乗】無駄をそぎ落とした走り、しっかり止まる衝突回避システム…諸星陽一

1993年に誕生、今年で20周年を迎えたスズキ『ワゴンR」 がマイナーチェンジ、燃費を向上したうえで安全装置のオプション設定などを行った。

【スズキ スイフト 試乗】“デュアルジェット・エンジン”の走りはいかに…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ スイフト 試乗】“デュアルジェット・エンジン”の走りはいかに…島崎七生人

先頃マイナーチェンジされたスズキ『スイフト』では、インジェクターを2つ持つ新開発のDJE(デュアルジェット・エンジン)を搭載。

【スズキ スペーシア カスタム 試乗】一家に一台のファーストカーになりうる、愛犬も喜ぶ“男性用スペーシア”…青山尚暉 画像
試乗記

【スズキ スペーシア カスタム 試乗】一家に一台のファーストカーになりうる、愛犬も喜ぶ“男性用スペーシア”…青山尚暉

スーパーハイト系軽自動車は子育てプチバンというイメージが強い。

【スズキ ワゴンR 試乗】“切り詰めた感”より“高効率な走り”を実感…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ワゴンR 試乗】“切り詰めた感”より“高効率な走り”を実感…島崎七生人

最新カタログの表紙の渡辺謙が人さし指で“1”のポーズ。全高1550mm以上の軽ワゴンで再度ナンバー1のカタログ燃費をモノにし、安全装備も充実させた新型ワゴンRが登場した。

【ボルボ V40 クロスカントリー 試乗】雪国のユーザーが積極的に選べる輸入車…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ V40 クロスカントリー 試乗】雪国のユーザーが積極的に選べる輸入車…松下宏

ボルボ『V40クロスカントリー』は、基本はV40そのものだが、専用のフロントグリルを始め、ルーフレール、サイドのスカッフプレート、リヤのスキッドプレートなどによって外観デザインを差別化している。

【トヨタ エスティマハイブリッド 試乗】走りの良さは変わらないが価格の高さが問題…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ エスティマハイブリッド 試乗】走りの良さは変わらないが価格の高さが問題…松下宏

現行『エスティマ』がデビューしたのは2006年1月でモデルサイクルは長期化している。なのに2013年5月には一部改良を実施した。改良の中身は装備の充実化が中心だが、まだしばらくはこのモデルの生産を続けるという意思が示されたことになる。

【フィット プロトタイプ 試乗】ベーシックモデルで“山岳路”、実燃費は17.5km/リットル…井元康一郎 画像
試乗記

【フィット プロトタイプ 試乗】ベーシックモデルで“山岳路”、実燃費は17.5km/リットル…井元康一郎

ホンダが9月にフルモデルチェンジを予定しているコンパクトカー『フィット』。3代目となる次期型のパワートレインでは新ハイブリッドシステムが注目されているが、グローバル最量販ユニットとなるのは、ベーシックな1.3リットル直4であろう。