レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(344 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ボルボ XC90 試乗】 新しさ炸裂!ボルボの未来が楽しみな1台…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ XC90 試乗】 新しさ炸裂!ボルボの未来が楽しみな1台…中村孝仁

独立していた時代から、フォード傘下の時代を経て、今ボルボは中国ジーリー傘下となったが、見事なほど、彼らが思い描く理想を追求し始めている。

【マツダ デミオ 新旧比較試乗】「ブランニュー」であり続けるための改良に納得 画像
試乗記

【マツダ デミオ 新旧比較試乗】「ブランニュー」であり続けるための改良に納得

デビューから一年と少々。以来比較的注目を集めていたこのモデル。このタイミングでのマイナーチェンジ、いささか時期尚早ではないか、そんな印象を受けた方も少なからずいらっしゃるのではないだろうか。

【ロータス エヴォーラ400 試乗】鋭いレスポンスから得られる強烈な加速感…松下宏 画像
試乗記

【ロータス エヴォーラ400 試乗】鋭いレスポンスから得られる強烈な加速感…松下宏

『エヴォーラ』の最新モデルは、改良型スーパーチャージャーを装着したトヨタ製V型6気筒3.5リットルエンジンを搭載し、298kWの動力性能を発揮する。これを英国馬力で標記すると400hpになることから、『エヴォーラ400』の車名が付けられている。

【ポルシェ 911ターボS 海外試乗】終わりなき進化に、早くも「次」を期待させられる…山崎元裕 画像
試乗記

【ポルシェ 911ターボS 海外試乗】終わりなき進化に、早くも「次」を期待させられる…山崎元裕

ポルシェは昨年来、現行の991型『911』にビッグマイナーチェンジを実施。「カレラ シリーズ」、「カレラ4シリーズ」に続いて、今年のデトロイトショーでは、ターボ・シリーズもニューモデルへと進化させてきた。

【ボルボ S60ポールスター 試乗】迫力と高性能と洗練の融合…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ S60ポールスター 試乗】迫力と高性能と洗練の融合…島崎七生人

ボルボとポールスター社の共同開発による初のコンプリートカー。サーキットでお馴染みのレーベルブルー(他に白、黒がある)を纏ったこのモデルで間違いなく言えるのは、ボルボ最強のロードゴーイングカーということだ。

【ホンダ オデッセイハイブリッド 試乗】悩ましいのは価格設定と費用対効果…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ オデッセイハイブリッド 試乗】悩ましいのは価格設定と費用対効果…中村孝仁

ホンダ『オデッセイ』のハイブリッド仕様のモデルが追加投入された。で、早速ガソリン仕様のモデルと比較試乗してみた。

【マツダ デミオ XDツーリング 試乗】 ちゃんと進化が実感できる改良…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ デミオ XDツーリング 試乗】 ちゃんと進化が実感できる改良…中村孝仁

個人的にマツダ『デミオ』のディーゼルに乗り始めて1年が過ぎた。この間1万7000kmを走行。おおよそ良いところと悪いところがわかってきた。そんな折、改良されたデミオが出たので早速試乗してみた。

【メルセデスベンツ V220d 試乗】堅牢という説得力…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ V220d 試乗】堅牢という説得力…島崎七生人

搭載エンジンは日本専用に開発したという2.2リットル直4ディーゼルターボ。用意されるカタログも他モデル同様の立派さ、標準/ロングの2タイプのボディも設定する…など、このクルマの日本市場への並々ならぬ意気込みが伝わってくる。

【ホンダ オデッセイハイブリッド 試乗】燃費も乗り心地も優秀、ファミリーの理想的なミニバン…青山尚暉 画像
試乗記

【ホンダ オデッセイハイブリッド 試乗】燃費も乗り心地も優秀、ファミリーの理想的なミニバン…青山尚暉

ホンダ『オデッセイ』に待望のハイブリッドモデルが加わった。

【BMW X1 試乗】走りも実用性、快適性も手堅く進化…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW X1 試乗】走りも実用性、快適性も手堅く進化…島崎七生人

先代は世界中で5年で73万台以上の販売実績をあげたとのこと。BMWがバロメーターだとすると、プレミアムブランド・ユーザーからも、今やSUVがそれだけ支持されているということだろう。