【レクサス GS F サーキット試乗】猛烈な嵐でもその鋭さは十分伝わる「凄セダン」…中村孝仁
12月11日である。ご存知だろうが関東一円を猛烈な嵐が襲った日だ。こんな天気で477psもあるハイパフォーマンスマシンを富士スピードウェイで走らせるのは憂鬱の一言であった。
【フォード エクスプローラー 試乗】低回転からターボが稼働、湧き出すパワーとトルク…片岡英明
『エクスプローラー』は、フォードを代表するSUVだ。現行モデルは4代目で、真のフルモデルチェンジを断行している。初めてモノコック構造のボディを採用し、前輪駆動の2WDも登場した。また、パワーユニットも一新され、伝統のV型8気筒エンジンが整理されている。
【ボルボ V40 D4 SE 試乗】スポーツモデルに匹敵するほどの力強さ…島崎七生人
ボルボの新パワートレーン戦略はなかなか意欲的だが、その中に、最新のセンスで仕上げられたディーゼルエンジンが用意される点は見逃せない。しかもそのディーゼルが、もっとも身近な『V40』にも搭載される…のである。
【フォード クーガ 試乗】 どこから見てもスタイリッシュなデザイン…青山尚暉
2013年9月に日本に導入されたフォード『クーガ』は、『フォーカス』に続くフォードの世界戦略車第二弾。その中身は欧米独日連合軍によるもので、極めてインターナショナルな成り立ちを持つ。
【ランボルギーニ ウラカン LP580-2 海外試乗】刺激的な走りと魅力的なプライス…山崎元裕
ランボルギーニ『ウラカン』のラインナップに、LP580-2が追加設定された。このニューモデルが最大の特徴とするのは、車名の最後に掲げられる「2」の文字が物語るとおり、駆動方式がRWDとされていること。
【ホンダ シビック タイプR 試乗】徹底した速さ、だけじゃないのが新型…諸星陽一
ホンダが2015年末に限定750台の予定で国内販売を予定している『シビック タイプR』の公道試乗が叶った。
【レクサス RX450h 試乗】静粛性と乗り心地は特筆、だがもっと良くなれる…青山尚暉
レクサスのプレミアムクロスオーバーが『RX』。その新型「RX450hバージョンL」に試乗してまず感動させられたのが、レクサス一流のインテリアの質感の高さ、そして何よりも乗り心地の良さと静粛性の高さだった。
【ジープ レネゲード 試乗】取り回し抜群、街乗りにものすごく向いている…岩貞るみこ
久しぶりに評価の★をたくさん並べてみた。いや、並べざるを得ない。めちゃめちゃいいではないか、『レネゲード』。
【フォード エクスプローラー 試乗】頼りがいのある男性のような安心感…岩貞るみこ
この手のクルマには、私はめちゃくちゃ弱い。いわゆるツンデレ車だと思う。体が大きくて強そうなのに、実はやさしくて力持ち。乗れば即座にその感覚が味わえる。
【フォード フォーカス 試乗】新パワートレーンに加え、軽快なフットワークにも磨き…松下宏
『フォーカス』がマイナーチェンジでフロント回りのデザインを変更するとともに、新しいパワートレーンを搭載してきた。
