【ホンダ N-BOXスラッシュ 試乗】ダウンサイズして良かったと思わせる一台…会田肇
発売から4年が経った今も軽乗用車で販売台数ナンバーワンの『N-BOX』。その派生モデルとして昨年暮れに登場したのが『N-BOXスラッシュ』だ。そのポイントは外観~内装に至るまで、50~60年代のオールドアメリカンなイメージを印象づけるデザインだ。
【トヨタ シエンタ 試乗】今や7人乗りは単なるファミリーカーに非ず…中村孝仁
コンパクトカーの3列7人乗りのクルマといえば、想像されるのはこれまでなら99.9%普通のファミリーカー。しかし、新しいトヨタ『シエンタ』、これは単なるファミリーカーではなかった。
【VW パサート ヴァリアント 試乗】犬を乗せるにも最適、お買い得プレミアムワゴン…青山尚暉
VWの一大戦略、MQBプラットフォーム採用の第2弾が8代目となる新型『パサート』だ。ここではセダンを販売比率で上回る、人気のワゴン=ヴァリアントに試乗した。
【メルセデスベンツ CLA シューティングブレイク 試乗】リアの窮屈さ払拭したワゴンモデル…諸星陽一
メルセデスベンツ『CLA』のワゴンモデルである『CLAシューティングブレイク』に試乗した。
【ホンダ N-ONE ローダウン 試乗】巧みなルーフ形状には感心…島崎七生人
サスペンションで10mm、ルーフで55mm! すわ『N-BOXスラッシュ』のようなトガったチョップドルーフ車の登場か!? と思いきや、ルックスは(エアロ付きの「モデューロX」ならより顕著かもしれないが)案外と普通…が第一印象だった。
【フォード クーガ 試乗】日欧米のいいとこ取り、グローバルブランドらしいクルマ…森口将之
ヨーロッパ車で1.5リットルのクルマは少ない。昔からモータースポーツのレギュレーションなどで、1.6リットルが境目になっていたからだ。
【ジャガー XE 試乗】ドイツ御三家のライバルとなり得るのか…中村孝仁
『Xタイプ』以来途絶えていたジャガーのDセグメントセダンが、『XE』の名で日本デビューを果たした。従来のXタイプと違い、ホンモノのジャガーを感じさせる要素を備えている。
【トヨタ 86 スタイルCb 試乗】ファニーなスタイルに似合わない本格スポーツ…諸星陽一
最大の特徴はそのスタイリングだ。丸みを帯びたヘッドライトやメッキのバンパー風パーツなど、少しクラシカルでファニーな雰囲気にあふれている。スタイリング的にはジャガー『Eタイプ』っぽい感じも漂う。
【アウディ A1 試乗】小さいながらも見事に“アウディ”、パフォーマンス充分な3気筒…吉田匠
現行アウディの最小モデル『A1』がフェイスリフトをうけ、内外装の細部がリデザインされると同時に、パワーユニットにも大きな変更が加えられた。アウディとしては初の、排気量1.0リットルの3気筒ターボという、ダウンサイジングエンジンが搭載されたのだ。
【アウディ R8 海外試乗】最初の驚きは、一瞬で訪れた…山崎元裕
アウディのモデルラインナップにおいて、『A8』とともにその頂点を極める存在なのが、2シーターミッドシップスポーツの『R8』だ。
