
試乗記
【マツダ アテンザワゴン 新型試乗】「スポーツ」を名乗らずとも爽快な走り…島崎七生人
◆サイズもユニークなアテンザワゴン
◆自然なステアリング操作
◆日常の運転がよりスムーズに

試乗記
【メルセデスベンツ C180クーペ 新型試乗】こんなクルマを「素のモデル」と呼んでいいのか…中村孝仁
◆Cクラスの「素のモデル」に試乗
◆限りなくNAエンジンに近い1.6ターボのフィール
◆ハイエンドのクルマ作りとはこういうものだ

試乗記
【ジープ ラングラー 新型試乗】「少年の心」を持った大人に…島崎七生人
◆「古風なクルマ」のイメージだが…
◆中身は洗練、先進化
◆身軽に走り回れている感たっぷり

試乗記
【ホンダ CR-V 新型試乗】クルマとしての軸が一本、走りにも通っている…岩貞るみこ
◆街に似合うエレガントさを表現した
◆クルマとしての軸が一本、走りにも通っている
◆あとちょっとがんばれば…

試乗記
【メルセデスベンツ CLS 新型試乗】快適に走れる大人のサルーン、ワイルドさはもう少し欲しい…九島辰也
3世代目となった新型『CLS』。過去もそうであったように、4ドアクーペとしてのフォルムを継承しながらも見事に進化させている。アンビエントライトのアイデアから最新の安全装備まで抜かりはない。

試乗記
【スバル フォレスター 新型試乗】箱根を走って見えた、X-BREAKのジェントルな味わい…島崎七生人
◆「手堅くスマート」な新型フォレスター
◆SGPの進化をもっとも実感できる「X-BREAK」
◆ドライバーの意に反することがないパワートレイン

試乗記
【アウディ A8 新型試乗】安心がスポーティさの懐を広げてくれる…松田秀士
◆量産車初のレーザースキャナー搭載
◆48Vマイルドハイブリッドの恩恵
◆4WSが生むクイックかつ高次元のハンドリング

試乗記
【ホンダ クラリティPHEV 試乗】「エンジニアの夢」から作り上げられた作品…中村孝仁
◆「エンジニアリング・オリエンテッド」なクルマ
◆スポーツセダンとしても通用するレベル
◆「乗り出し600万円」の商品価値

試乗記
【VW ティグアン 新型試乗】安心感ある走り+経済性が魅力の「TDI」…島崎七生人
SUV×TDI。カタログにもそんな表記がある、最新の2リットルターボディーゼルが搭載された『ティグアンTDI 4MOTION』は、まさにそういうクルマを選びたいユーザーが待っていたクルマに仕上げられている。

試乗記
【ボルボ V60 新型試乗】売れない理由が、ちょっと見当たらない…島下泰久
驚いたのは、日本からの要望が通って全幅が1850mmに抑えられたという事実。新型ボルボ『V60』のプレス向け試乗会で明らかにされたトピックである。