カーボンニュートラルに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

CO2固定化技術「カルカーボ」配合アスファルト舗装、国内初の実証施工…出光興産と日本道路 画像
プレミアム

CO2固定化技術「カルカーボ」配合アスファルト舗装、国内初の実証施工…出光興産と日本道路

出光興産と日本道路は9月11日、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボ」を配合するアスファルト舗装の実証施工を、国内の一般道路で初めて行ったと発表した。

自工会、欧州の内燃エンジン車販売禁止に柔軟性確保を要望…「多様なアプローチを」 画像
プレミアム

自工会、欧州の内燃エンジン車販売禁止に柔軟性確保を要望…「多様なアプローチを」

日本自動車工業会(JAMA)は9月10日、9月12日に開催されるEUの自動車産業の未来に関する戦略的対話に向けたポジションペーパーを発表した。

トヨタとの実証実験も、廃棄物炭化技術「.Garbon」始動…人工皮革などの素材に変換 画像
プレミアム

トヨタとの実証実験も、廃棄物炭化技術「.Garbon」始動…人工皮革などの素材に変換

Gabは9月10日、炭化技術によって従来再利用が困難だった廃棄物を独自のプロセスで炭化し、人工皮革をはじめとする多様な選べる素材へと変換する新循環ソリューション「.Garbon(ガーボン)」を始動したと発表した。

電動バイクの運転行動解析でエネルギー効率化、タイで実証研究へ…イーグリッド 画像
プレミアム

電動バイクの運転行動解析でエネルギー効率化、タイで実証研究へ…イーグリッド

島根県出雲市に本社を置くイーグリッドは9月10日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の実証事業に採用され、2026年4月からタイで電動バイクの運転行動解析に関する実証研究を開始すると発表した。

ソーラーカーポート+EV充電器、コスモ石油中央研究所に設置…東洋エンジニアリング 画像
プレミアム

ソーラーカーポート+EV充電器、コスモ石油中央研究所に設置…東洋エンジニアリング

東洋エンジニアリングは9月10日、伊藤忠プランテックと共同で、コスモ石油の中央研究所(埼玉県幸手市)にソーラーカーポート、蓄電池、V2H、EV充電器を組み合わせたカーボンニュートラル設備を納入したと発表した。

日本特殊陶業、グリーン電力事業に参入…新会社「Niterra電力」設立 画像
プレミアム

日本特殊陶業、グリーン電力事業に参入…新会社「Niterra電力」設立

日本特殊陶業は9月9日、カーボンニュートラル化を促進するため、新会社「Niterra電力」を設立したと発表した。

スズキ、脱炭素に向けた車体の軽量化技術確立にめど、目標の8割達成へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

スズキ、脱炭素に向けた車体の軽量化技術確立にめど、目標の8割達成へ[新聞ウォッチ]

「地球に、人にやさしいこととは何か?」――そんな素朴な疑問から軽くて安全なクルマづくりに取り組むスズキが、部品や仕様の変更により、車体の重さを80キログラムまで減らす軽量化技術にめどがついたという。

スズキ、10年先を見据えた「技術戦略2025」発表…カーボンニュートラル技術を強化へ 画像
プレミアム

スズキ、10年先を見据えた「技術戦略2025」発表…カーボンニュートラル技術を強化へ

スズキは9月9日、10年先を見据えた技術戦略2025を発表した。従来の環境・エネルギー問題への対応に加え、人々の移動に関わる社会課題にも、スズキの技術で積極的に取り組む。

古紙からバイオエタノール生産実証へ、製造プラント建設をIHIがENEOSから受注 画像
プレミアム

古紙からバイオエタノール生産実証へ、製造プラント建設をIHIがENEOSから受注

IHIの子会社のIHIプラントは9月8日、ENEOSとTOPPANホールディングスが進める古紙を原料とした国産バイオエタノールの事業化に向けた実証事業において、ENEOSから糖化発酵プロセスパイロットプラントの設計・調達・建設業務を受注したと発表した。

アイシン、ペロブスカイト太陽電池の実証実験開始…ネッツトヨタ郡山の店舗壁面に設置 画像
プレミアム

アイシン、ペロブスカイト太陽電池の実証実験開始…ネッツトヨタ郡山の店舗壁面に設置

アイシンは9月7日、福島県で自動車販売を展開するネッツトヨタ郡山と共同で、ペロブスカイト太陽電池の実証実験を開始したと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 3 of 30