川崎重工、二輪事業など好調で大幅増益 2022年4-12月期決算
川崎重工業は2月10日、2022年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。パワースポーツ&エンジン事業(二輪車など)などの好調により、大幅な増益となった。
eモビの充電カードでエネチェンジの充電設備利用可能に
ENECHANGE(エネチェンジ)は、e-Mobility Power(eMP)と、電気自動車(EV)用充電インフラ整備とEVユーザーの利便性向上に向けて、充電カードを共有することで合意した。
ホンダ増収増益、四輪の不振を二輪や円安でカバー 2022年4-12月期決算
ホンダは2月10日、2022年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。好調な二輪販売や円安影響などにより増収増益となった。
【株価】日産といすゞが反発、好決算を評価した買いが入る
日経平均株価は前日比86円63銭高の2万7670円98銭と反発。米国市場は下落したが、為替円安を受けた買いが好業績銘柄を中心に入った。ただ、買い一巡後は、中国・上海市場などアジア市場が軟調に推移したこともあり伸び悩んだ。
マツダ、増収増益…販売単価改善や円安効果 2022年4-12月期決算
マツダは2月10日、2022年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。販売台数は減少したものの、円安効果や単価改善などにより増収増益となった。
丸紅、EV用リチウムイオン電池のリサイクル事業に参入へ
丸紅は、北米最大の廃電池リサイクル業者サーバ ソリューションズに資本参加して電気自動車(EV)用リチウムイオン廃電池のリサイクル事業に参入する。
パナソニック、中国におけるオートモーティブ事業統括法人を設立
パナソニックオートモーティブシステムズ(パナソニックAS)は、販売と開発の機能をを有する、中国におけるオートモーティブ事業統括法人を設立、同市場における事業の発展を推進していく。パナソニックASが2月10日、発表した。
インドのEVは100万台? 2022年インド乗用車販売ランキングを詳しく解説【ベンガルール通信その25】
今回は2022年のインド国内自動車販売実績を元に各市場プレイヤーの強みと弱みを解説する。インド国内勢に加えて日本、韓国、欧州の各メーカーが入り乱れ、EV化も急速に進行するインドの自動車市場の「今」はどうなっているのか?
共働き家庭の習い事送迎問題をMaaSで解決、横浜でシャトル運行システムの実証開始
habは、子どもの習い事送迎支援に特化したシャトル運行システム「hab(ハブ)」の走行実験を3月1日から15日まで横浜市にて実施する。
日産自動車・人事情報 2023年2月1日付
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2023年2月1日付部長級人事異動について下記の通り発表しました。









