トヨタのミニバン『シエナ』使用、米アトランタで自動運転サービス開始…リフトとメイモビリティ提携後初
配車サービス大手のリフトと自動運転技術企業のメイモビリティは9月10日、米国アトランタで自動運転車のパイロットプログラムを開始したと発表した。両社の提携による初の商用自動運転車サービスとなる。
横浜ゴム、経産省の「DX認定事業者」に…中期経営計画「YX2026」でデジタル変革加速
横浜ゴムは9月11日、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得したと発表した。
QualcommとGoogle Cloud、車載AI体験向上で協業拡大…IAAモビリティ2025
クアルコム(Qualcomm)テクノロジーズとグーグルクラウド(Google Cloud )は、IAAモビリティ2025において、自動車メーカーがエージェント型AIを通じて車載体験を向上させるため、協業関係を拡大すると発表した。
ホンダが小幅続落、新型軽EV『N-ONE e:』投入も株価は不発
12日の日経平均株価は前日比395円62銭高の4万4768円12銭と3日続伸。米国株高を受け、半導体関連株を中心に海外投資家の買いが先行。連日で最高値を更新した。
セレンス、車載AIアシスト「xUI」を新機能で強化…IAAモビリティ2025
セレンスは、IAAモビリティ2025において、車載エージェント型AIアシスタント「Cerence xUI」の新機能を発表した。
「日本のスマートモビリティ産業をNo1に」PwCコンサルティングが新拠点「コミュニティハブ」を開設、共創を支援
自動車産業への総合コンサルティングに強みを持つPwCコンサルティングが9月12日、モビリティ産業のさらなる発展と社会全体の変革の推進を目的として「スマートモビリティ総合研究所」の新拠点「Community hub(コミュニティハブ)」を都内に開設した。
トヨタ『ミライ』に乗れる、FCVカーシェア実証実験…スマートバリューが参画
スマートバリューは9月11日、同社が運営・提供するシェアリングプラットフォーム「Kuruma Base(クルマベース)」が、福井県おおい町で実施されるFCV(燃料電池自動車)車両を活用したカーシェアリング実証実験に採用されたと発表した。
CO2固定化技術「カルカーボ」配合アスファルト舗装、国内初の実証施工…出光興産と日本道路
出光興産と日本道路は9月11日、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボ」を配合するアスファルト舗装の実証施工を、国内の一般道路で初めて行ったと発表した。
物流施設のEV導入を総合支援、EVolityが新サービス…充電インフラから運用まで
EVolityは9月11日、環境に配慮した物流施設におけるEV導入・運用を総合的に支援するサービスを開始したと発表した。
法人向けタクシーアプリ「S.RIDE Biz」、タクシー7社でサービス開始…愛知県初
タクシーアプリ「S.RIDE」を手がけるS.RIDEは9月11日、法人契約プラン「S.RIDE Biz」を愛知県で初めて導入したと発表した。









