
EV向け電池の内部温度を正確に測定へ、充電速度向上めざす…LGエナジーとADIが提携
LGエナジーソリューションは6月5日、アナログ・デバイセズ(ADI)との間で、バッテリーマネジメントトータルソリューションの競争力強化を目的とした覚書(MoU)を締結した、と発表した。

VWの電池子会社、次世代バッテリーの研究開発を支援…ドイツの大学と提携
フォルクスワーゲングループのバッテリー子会社の「PowerCo」は6月5日、ドイツ・ミュンスター大学の国際バッテリー化学研究スクール(BACCARA)提携を結んだ。次世代バッテリーの研究開発を支援する。

MINI、米国のEV購入意欲調査の結果発表…6割が購入を検討
MINIは6月5日。世界環境デーに合わせて、米国のEV購入意欲調査の結果を発表した。米国のユーザーは依然としてEVの購入に前向きであることが明らかになったという。

トヨタ紡織・人事情報 2024年6月1日付
トヨタ紡織(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:白柳 正義)は、2024年6月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ケータハム、生産能力50%増強へ…英国に新本社工場開設
ケータハムは6月5日、英国に新工場を開設した、と発表した。ケント州ダートフォードに位置する建物は、ケータハムの生産、エンジニアリング、モータースポーツなどの中核拠点となる。

「認証不正問題」日本の制度は、実態に合っていないのか?【岩貞るみこの人道車医】
より厳しい条件で行えば、より安全である。メーカーはそう考えて行ったようだけれど、厳しければ安全性が高まるとは100%言いきれない。

ポールスター、EVで双方向充電へ…自宅用充電ウォールボックスを欧州発売
ポールスターは6月4日、家庭用充電器プロバイダーのザプテックと提携を結ぶと発表した。これにより、欧州の顧客にプレミアムな自宅用充電ソリューションを提供する。

トヨタ、米国のエンジン生産能力増強へ…アラバマ工場に投資
トヨタ自動車の米国部門は6月5日、アラバマ州ハンツビル工場の生産能力を拡大するために、2億8200万ドルを投資すると発表した。

ZFとNXP、EV技術で提携…次世代SiCベースのトラクション・インバータ開発へ
NXPセミコンダクターズ(NXP)は6月4日、EV向けの次世代SiC(シリコンカーバイド)ベースのトラクション・インバータ・ソリューションの開発に向けて、ZFと提携すると発表した。

ZFが港湾物流で自動運転を実用化へ…Aidriversと提携
ZFは6月4日、Aidriversとの間で戦略的提携を締結し、港湾物流における自動運転を実用化すると発表した。