
ヤマト運輸など4社、自動運転トラック支援システム開発…新東名で実証実験へ
ヤマト運輸、ダイナミックマッププラットフォーム、BIPROGY、NEXT Logistics Japanの4社は、2月25日から27日にかけて、新東名高速道路駿河湾沼津SA―浜松SA間で、自動運転トラックを用いた走行実証実験を実施する。

大阪メトロ、国内初の一般道でのレベル4大型EVバス自動運転へ…大阪・関西万博 2025
大阪メトロは、2025年大阪・関西万博開催期間中の来場者輸送を担う舞洲パークアンドライド一部区間で、国内初となる一般道における大型EVバスでの自動運転車(レベル4)の認可を取得したと発表した。

ホンダが描く水素社会ビジョンを可視化、Final Aimが生成AIで支援
Final Aimは、ホンダの水素事業開発部門向けに、生成AIを活用して事業ビジョンデザインを支援したと発表した。この成果は、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催中の「第23回 H2 FC EXPO【春】~【国際】水素・燃料電池展~」で初めて披露している。

ヒョンデがスタートアップと協業、アクセラレータープログラム「ZER01NE」開始
ヒョンデは、2025年前半のアクセラレータープログラム「ZER01NE」の開始を発表した。

住友理工・人事情報 2025年2月1日付
住友理工(本社:名古屋市中村区、代表取締役執行役員社長:清水 和志)は、2025年2月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

伊藤忠商事、タイのオートローン事業に参入…現地の自動車販売金融会社に出資へ
伊藤忠商事は、タイにおけるオートローン事業への参入を発表した。

アルプスアルパイン・人事情報 2025年4月1日付
アルプスアルパイン(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:泉 英男)は、2025年4月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。

EVサブスク「Hakobune」、ユニカフェが採用…通勤用に三菱『eKクロスEV』導入で脱炭素化推進
Hakobuneは、企業×従業員向け通勤用EVサブスクサービス「Hakobune」が、ユニカフェに採用されたと発表した。

アイシン、環境大臣賞銀賞を初受賞…気候変動リスクへの対応に評価
アイシンは、環境省が主催する「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、環境大臣賞の銀賞を初めて受賞したと発表した。

日立やJR東日本、純水素燃料電池システムを高輪ゲートウェイ駅に設置…自動走行モビリティ充電へ
日立製作所、JR東日本、日本建設工業、三菱HCキャピタルの4社は、東京のTAKANAWA GATEWAY CITYにおける水素利活用のファーストトライアルとして、再生可能エネルギー由来の水素を用いたオフサイト型水素サプライチェーンを構築し、3月27日から運用を開始すると発表した。