
プレミアム
大同メタル、グラフェン厚膜電極を世界で初めて製造、EVの充電時間を大幅短縮へ
マテリアルイノベーションつくばと大同メタル工業は、世界で初めてグラフェンを用いた画期的な厚膜電極の製造に成功し、従来技術では困難だったキャパシタの高エネルギー密度化を達成したと発表した。

プレミアム
ボルボトラック、北米で大型EVの充電ネットワーク拡大へ…グリーンレーンと提携
北米で商用EV充電ネットワークを手がけるグリーンレーン・インフラストラクチャーは、ボルボ・トラックスと提携し、グリーンレーンの充電ネットワークをボルボのオープンチャージサービスに統合すると発表した。

プレミアム
1万か所のEVバッテリー交換ステーション網構築へ、CATLとシノペックが提携
中国の大手バッテリーメーカーCATLと石油大手シノペックが、電気自動車向けバッテリー交換事業で戦略的提携を結んだ。

プレミアム
10分の充電で400km走行可能、次世代超急速充電器、CHAdeMO規格で世界初の国際認証取得
東光高岳とe-Mobility Powerは、開発中の最大出力350kW/口の次世代超急速充電器が、CHAdeMO規格で世界初となる国際標準規格CHAdeMOの最新プロトコル2.0.2の認証を取得したと発表した。

プレミアム
価格連動型のEV充電システムでコスト20%削減に、REXEVが検証
REXEVは、電気自動車(EV)向けの価格連動型スマート充電機能によるコスト削減効果を検証した結果を発表した。

プレミアム
EV充電サービスを機械式駐車場で、Terra ChargeとIHI扶桑エンジニアリングが連携
Terra Chargeは、IHI扶桑エンジニアリングと連携し、新築物件における機械式駐車装置とEV充電サービス「テラチャージ」の同時提供を開始した。

プレミアム
【調査レポート】EV充電インフラの最新動向
本レポートでは、日本政府の掲げる充電インフラ整備方針、現状、EV先進国である中国のEV充電インフラの最新動向を整理した。

自動車 ビジネス
ヒョンデのEVがテスラのスーパーチャージャーを利用可能に 米国で4月から
ヒョンデは、米国向けのEVがテスラの急速充電ネットワーク「スーパーチャージャー」を利用できるようになると発表した。

プレミアム
ヒョンデの高級車「ジェネシス」、EVがテスラの急速充電を利用可能に
ヒョンデの高級車ブランド「ジェネシス」は、米国向けのEVが、テスラの北米充電規格(NACS)に対応すると発表した。

自動車 ビジネス
長安汽車、全固体電池を2027年から量産へ、航続1500km以上を可能に
中国の長安汽車は、次世代のスマートモビリティ技術をドイツで開催したブランドイベントで発表した。