
デンソー、EV充電システム「EVECOM」発売…充電器をIoT化しクラウドサーバーやスマホと通信
デンソーは、デンソーソリューションを通じて、EVやPHEVなど電動車の充電制御システム「EVECOM(イブコム)」の販売を開始したと発表した。

東京ガス、EV充電サービス「EVrest」に新料金メニュー…充電器ごとの柔軟な設定が可能に
東京ガスは、電気自動車(EV)充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」において、充電器ごとに料金設定が可能となる新たな料金メニューを追加すると発表した。

東京ガスとジゴワッツ、EV充電サービス「EVrest Blue」開始
ジゴワッツは、東京ガスが提供する電気自動車(EV/PHEV)充電サービス「EVrest Blue」アプリの提供を開始したと発表した。この提携により、充電設備の維持管理費削減や脱炭素社会の実現、ユーザーの利便性向上が期待される。

EV280万台普及に向けて充電インフラ大幅拡充へ、ジゴワッツがベトナム企業と戦略的提携
EV充電器メーカーのジゴワッツは、ベトナムの環境事業会社Mai Hoa Holdings Co.,Ltd(MHH)と戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。両社は、ベトナム国内におけるEV充電インフラの開発・展開を共同で推進し、同国のEV市場の成長を支援する。

東北アルフレッサがEV充電エネチェンジ「ビジネス・プラン」導入
ENECHANGE(エネチェンジ)は、医薬品卸大手の東北アルフレッサの事業拠点に、EV充電サービス「EV充電エネチェンジ」を導入したと発表した。

EV充電スポットの不満解消へ、予約者以外の駐車を防止…新電元工業と林テレンプが共同開発
新電元工業と林テレンプは、電気自動車(EV)充電インフラの効率的な運用を目指し、新たな課金システム「EV Charging PLACE(EV充電スペース課金システム)」を共同開発したと発表した。

電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
電気自動車(BEV)に興味をもったら、どの車にしようか悩ましいところで国産、輸入車を含めて実は結構な車種があり、性能はもちろんデザインや使い勝手、ディーラー網など購入するにあたり検討すべき点は多い。その中でもう一つ検討しなくてはならないのが充電についてだ。

EV充電待ちを「遊び時間」に、ジゴワッツの充電アプリ「PIYO CHARGE」に観光情報を追加
ジゴワッツが運営するEV充電アプリ「PIYO CHARGE」は、充電待機時間を有効活用して周辺地域の観光スポットや歴史遺産を楽しめる機能を強化したと発表した。

パナソニックの「おうちEV充電サービス」、充電用コンセントをIoT化…Natureが開発
Natureは、電気自動車(EV)の充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表した。

三菱自、東大、ユアスタンド、日東工業がプラグ接続だけで認証可能な新技術を実証…EV充電の利便性向上へ
東京大学生産技術研究所、ユアスタンド、日東工業、三菱自動車の4者は、電気自動車(EV)の充電利便性向上を目指し、充電専用カードやアプリを使わずに充電できる「Plug & Charge(PnC)」の実現に向けた共同実証実験を行ったと発表した。