
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
日産サクラ(三菱eKクロスEV)、ホンダN-VAN e、BYDドルフィン、MINIやフィアット、ヒョンデ インスターなど、日本の市場にあったコンパクトEVの選択肢も増えてきてガソリン代の高騰もあり「EVってどうなんだろう?」と考える人もいるのではないだろうか。

東陽テクニカ、充電評価ソリューションなど最新EV技術を集結…オートモーティブワールド2025
東陽テクニカは、1月22日から3日間、東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド2025」の構成展「第17回[国際]カーエレクトロニクス技術展」に出展する。

キグナス石油とプラゴ、EV充電サービスで提携…SSの新たな可能性を探る
プラゴとキグナス石油は、電気自動車(EV)の充電事業に関する共同実証のため、協定を締結したと発表した。

テラチャージ、集合住宅でのEV充電インフラ強化…新築マンションに充電器設置へ
EV充電インフラ事業を展開するテラチャージは、長谷工不動産と西日本鉄道が共同開発する新築分譲マンション「ブランシエラ東札幌サンリヤン」の駐車場に、3kWのEV充電器8口を設置すると発表した。

「充電スタンド不足」浮き彫りに、EVユーザー400名を調査…ゼンリン
ゼンリンは、EVユーザー400名を対象に「利用実態やニーズ」に関する調査を実施し、その結果を発表した。

アウディ、日本全国の観光地160か所にEV用充電器を設置
アウディジャパンは、全国の観光地に電気自動車用充電器の設置を進め、2024年中に約160カ所への配備を完了したと発表した。

イード、EVリスキリング講座「eラーニング」開始 テスト受講や受講実績確認などが可能に…レスポンス法人会員に新オプション
イードが運営する自動車総合情報プラットフォーム『レスポンス』は1月10日、新たにEVリスキリング講座を中心としたeラーニングオプションサービスを開始すると発表した。

EV充電制御技術で特許取得、電力使用の最適化を実現…ジゴワッツ
ジゴワッツは、「充電制御システム、充電制御装置、充電制御方法、および充電制御プログラム」に関する特許を取得したと発表した。

パナソニックのムービングコイル技術、次世代ワイヤレス充電規格の基礎技術に採用
パナソニック オートモーティブシステムズは1月7日、独自のムービングコイル技術が、次世代のワイヤレス充電規格の基礎技術として採用されたと発表した。

ホンダ、「アシモOS」で0シリーズの“賢い”を実現! 次世代EV「Honda 0 SALOON」「Honda 0 SUV」を世界初公開…CES 2025
ホンダは1月7日(現地時間)、米国ラスベガスで開催されているCES2025において、「0シリーズ」の『Honda 0 SALOON』および『Honda 0 SUV』のプロトタイプを世界初公開。また、これに搭載するために新開発した独自のビークルOS「ASIMO(アシモ) OS」も合わせて発表した。