EVと電力網を結ぶ米Nuvve、日本進出…V2G技術の世界展開を加速
米国のV2G(Vehicle-to-Grid)技術企業のNuvveホールディング(NVVE)は、日本法人「NUVVE Japan」を設立したと発表した。この動きは、同社のフランチャイズビジネスモデルの導入と世界展開の加速を示す重要な一歩となる。
太陽光発電や蓄電池の電力をEVに直接充電、直流入力の急速充電器発売へ…ベルエナジー
ベルエナジーは、ブルガリアのAmperneXt LTD.と製品開発に向けたパートナーシップ契約を締結し、AmperneXt製品の日本国内における独占販売権を取得したと発表した。これにより、ベルエナジーはAmperneXt製品の販売を開始する。
EVスマート充電システム、充電効率化とコスト最適化…アークエルがグリーンコープに提供開始
アークエルテクノロジーズは、EVスマート充電・運行管理システム「AAKEL eFleet」をグリーンコープくまもとの西部センターおよびグリーンコープでんきへ提供開始すると発表した。
ポータブル電源でEV充電を、EcoFlowが「EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA」出展へ…3月15-16日
ポータブル電源メーカーのEcoFlowは、3月15日から16日にかけて二子玉川ライズで開催される電動モビリティ体験型イベント「EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA」に出展する。
ABBのEV充電器、遠隔監視・制御が可能に…eMotion Fleetと連携
ABBは、同社のEV充電器とeMotion FleetのFMS/EMS(EV運行・エネルギー管理システム)間におけるOCPP(オープンチャージポイントプロトコル)接続テストを実施し、連携検証が完了したと発表した。
OpenStreet、さいたま市の小型EVステーション16か所を3月末に閉鎖へ
OpenStreetは、埼玉県さいたま市にある「HELLO MOBILITY」小型EVステーション16か所を3月末で閉鎖すると発表した。これにより、日頃から利用しているユーザーに影響が及ぶことが予想される。
デンソー、EV充電システム「EVECOM」発売…充電器をIoT化しクラウドサーバーやスマホと通信
デンソーは、デンソーソリューションを通じて、EVやPHEVなど電動車の充電制御システム「EVECOM(イブコム)」の販売を開始したと発表した。
東京ガス、EV充電サービス「EVrest」に新料金メニュー…充電器ごとの柔軟な設定が可能に
東京ガスは、電気自動車(EV)充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」において、充電器ごとに料金設定が可能となる新たな料金メニューを追加すると発表した。
東京ガスとジゴワッツ、EV充電サービス「EVrest Blue」開始
ジゴワッツは、東京ガスが提供する電気自動車(EV/PHEV)充電サービス「EVrest Blue」アプリの提供を開始したと発表した。この提携により、充電設備の維持管理費削減や脱炭素社会の実現、ユーザーの利便性向上が期待される。
EV280万台普及に向けて充電インフラ大幅拡充へ、ジゴワッツがベトナム企業と戦略的提携
EV充電器メーカーのジゴワッツは、ベトナムの環境事業会社Mai Hoa Holdings Co.,Ltd(MHH)と戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。両社は、ベトナム国内におけるEV充電インフラの開発・展開を共同で推進し、同国のEV市場の成長を支援する。
