
各100基を追加、ゴルフ場と練習場に充電設備 テラモーターズが無償提供
テラモーターズは、ゴルフ場とゴルフ練習場への電気自動車(EV)充電インフラを追加で100基ずつ無料提供すると発表した。

「ワンストップ」でEV導入できる---公用車・営業車向けに出光興産が支援
出光興産は8月5日から、公用車や営業車の電気自動車(EV)導入を検討している自治体、企業向けに、ワンストップで導入できる「カーボンニュートラル支援サービス」を提供する。子会社のソーラーフロンティアとエネルギーマネジメントシステム(EMS)を活用する。

EV用急速充電器のコストダウン、伊藤忠がパワーエックスに出資
伊藤忠商事は8月3日、リチウムイオン蓄電池の国内生産を目指すパワーエックスに出資したと発表した。出資を機に、

「練習中に満充電」ゴルフ練習場にEV充電器…100基を無料設置 テラモーターズ
テラモーターズは8月2日、ゴルフ練習場にEV充電インフラ「テラチャージ」の導入提案を開始するにあたり、先着100基の無料提供を行うと発表した。

系統電力を使わないオフグリッドEV充電…太陽光発電の実証実験 日置電機
次世代型EV充放電プラットフォームを開発するYanekaraは7月25日、日置電機の本社で電気自動車(EV)を充電するオフグリッドEV充電システムの実証を実施すると発表した。

長距離移動時の充電不安を解消、ナビタイムがEV専用カーナビアプリをリリース
ナビタイムジャパンは7月27日、電気自動車(EV)専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」の提供を開始した。

カートリッジ式バッテリー規格化・実用化へ、ヤマト運輸とCJPTが検討開始
ヤマト運輸とコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)は7月27日、カートリッジ式バッテリーの規格化・実用化に向けた検討を開始すると発表した。

EVタクシーの給電タイミングを最適化するシステムを実証へ…第一交通産業と電脳交通
第一交通産業と電脳交通は7月19日、広島県、和歌山県で各エリアの特性に合わせた配車システムをコアとした運行の効率化と電気自動車(EV)への給電タイミングを最適化する取り組みを推進すると発表した。

EV分散充電制御サービスを提供、ピークカットや電気代上昇を抑制 オムロン子会社
オムロン・ソーシアルソリューションズは7月14日、普及拡大が見込まれる電気自動車(EV)市場に向けて、分散充電制御サービスなどのエネルギーソリューション事業に新規参入すると発表した。

テラモーターズ、空き駐車場問題解決のパーキングラボと業務提携
テラモーターズは7月13日、空き駐車場問題を解決する「P-Cube」などを提供するパーキングラボと業務提携契約を締結したと発表した。