
新築マンションに補助金未活用でもEV充電インフラを無料導入…テラモーターズが新プラン提供開始
テラモーターズは12月12日、補助金未活用の場合でも新築マンションにEV充電設備の無料設置が可能な新プランを展開すると発表した。

「ジャパンEVオブザイヤー2022」を創設、電気自動車普及をプッシュ
電気自動車(EV)充電インフラを整備するENECHANGE(エネチェンジ)は、年間を通じて最も優れたEVを選定する「Japan EV of the year」を新たに創設し「第1回ジャパンEVオブザイヤー2022」を開催する。

EV購入が難しい理由は「充電設備がないこと」、集合住宅に住む約9割が回答
日産自動車は、電気自動車(EV)と住環境についての調査を実施。集合住宅に充電設備がないことでEVの購入が難しいと考える人が約9割にのぼることが明らかになった。

オムロン、EVの電力を建物に供給する「V2X」システムを提供へ
オムロンソーシアルソリューションズは、普及拡大が見込まれる電気自動車(EV)市場に向けて、EVから建物に電力を供給するV2X(Vehicle to X)システム「KPEP-Aシリーズ」を2023年5月に販売する。

電欠、どうする? 「駆けつけ充電」ロードサービスが開始
市場で急速に普及する電気自動車。しかし、外出先で電池切れを起こしてしまうという懸念もある。そこで、「電欠」を起こした現場で充電を行うサービスが登場した。

パナソニック、太陽光エネルギーを効率的にフル活用するV2H蓄電システム開発
パソニックのエレクトリックワークスは、電気自動車(EV)の電池に蓄えた電力を家庭へ供給するV2H(ビークル・トゥ・ホーム)と蓄電池を連携して太陽光発電の電気を家庭で消費するV2H蓄電システム「エネプラット」を開発した。2023年2月21日から受注を開始する。

ホンダ青山本社に電動二輪車用電池交換ステーション開設
Gachaco(ガチャコ)は、ホンダ本社の青山ビル(東京都港区南青山)と「ホンダドリーム豊中」(大阪府豊中市)に、電動二輪車のバッテリーを交換できる「Gachacoステーション」を11月30日に開設したと発表した。

FOMMのバッテリ交換式EV向けシステム、Will Smartが提供
カーシェアリングシステムを開発、提供するWill Smartは、超小型電気自動車(EV)を製造、販売するFOMMと、バッテリー交換式EVと交換式バッテリーを用いたエコシステム創出で協業する。

ポルシェ・VW・アウディ、急速充電サービスの相互利用開始…国内220基
フォルクスワーゲンジャパンは11月22日、日本国内で急速充電器のネットワーク拡充を促進する「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」へ加盟し、サービスを開始すると発表した。

NECがENEOSの急速充電器にマルチ認証・課金システムを提供
NECは、ENEOSが新たに展開する電気自動車(EV)の急速充電サービス「エネオス・チャージ・プラス」向けに、多様な認証手段と決済に対応するマルチ認証・課金システムを提供する。