
CHAdeMO規格で世界最高出力、350kWの急速充電器発表…東光高岳とe-Mobility Power
東光高岳とe-Mobility Powerは、最大出力350kW/口、総出力400kWのEV向け次世代超急速充電器「SERA-400」を共同開発したと発表した。

岐阜県高山市のEV急速充電器を最新「FLASH」に刷新、今夏から稼働へ
テンフィールズファクトリーは、岐阜県高山市と「高山市EV急速充電器の設置・運営に関する協定」を締結した。

中国EV「XPENG」、欧州充電ネットワークを27か国94万か所に拡大へ
中国のEVメーカーのXPENG(シャオペン、小鵬汽車)は、欧州最大級の充電サービスプロバイダーのプラグサーフィンと戦略的パートナーシップを締結した。この提携により、XPENGユーザーは欧州27カ国にまたがる94万カ所以上の充電ポイントにアクセスできるようになる。

双方向電流制御可能なGaNスイッチ、EV充電の高速化とV2G実現…インフィニオンが発表
ドイツの半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは、両方向に電圧と電流を能動的に制御できる画期的なガリウムナイトライド(GaN)スイッチ「CoolGaN 双方向スイッチ(BDS)650V G5」を発表した。

ルノーグループとイタリア高速道路、EV充電インフラ拡大へ…戦略的提携を正式合意
ルノーグループとイタリア高速道路会社(ASPI)は、戦略的提携の正式合意を発表した。この提携は2025年1月14日に枠組み合意が締結され、必要な規制当局の承認を経て正式に確定した。

「走る蓄電池」EV活用、日産と周防大島町が脱炭素・防災強化で連携
日産自動車、山口日産自動車、山口県周防大島町の3者は、電気自動車(EV)を普及させ、脱炭素化を推進し、災害時の非常用電源として活用する「脱炭素化及び強靭化に関する連携協定」を締結した。

テラチャージ、大分県日出町とEV充電で連携「豊かな自然を将来へ」
EV向け充電サービスを展開するテラチャージは、大分県日出町と包括連携協定を締結した。

ビンファストのEV専用の充電ポート、インドネシアに6万基超設置へ
ビンファストを擁するビングループ傘下のEV充電開発企業のV-GREENは、インドネシアにおいて4つの戦略的パートナーと覚書(MOU)を締結した。

CATL、EV150台を充電できる、世界初の9MWh超の大容量エネルギー貯蔵システム発表
中国の大手バッテリーメーカーのCATLは、世界初となる9MWh超の大容量エネルギー貯蔵システム「TENER Stack」をドイツ「ees Europe 2025」で発表した。

EV充電器と運行管理システムの連携検証完了、商用EV導入のワンストップサービスへ前進
eMotion Fleetとモリテックスチールは、モリテックスチール製EV普通充電器とeMotion FleetのEV運行・エネルギー管理システム(FMS/EMS)との連携検証を完了したと発表した。