マツダ3に関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

関連インデックス
マツダ アクセラ マツダ マツダ SKYACTIV マツダ ファミリア
マツダ3 に2020年型、2万1500ドルから…今秋米国発売へ 画像
自動車 ニューモデル

マツダ3 に2020年型、2万1500ドルから…今秋米国発売へ

◆i-ACTIVSENSEを全車に標準装備
◆北米仕様は全車が2.5リットルエンジン
◆全車にGVC Plus搭載

【マツダ3 新型試乗】セダンはいい意味で普通のクルマに乗っている感じがする…森口将之 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】セダンはいい意味で普通のクルマに乗っている感じがする…森口将之

ファストバックは美しすぎて乗りこなせるかどうか不安。そんな人にはセダンの『マツダ3』を勧めたい。

マツダ3 新型、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞…ドイツ自動車誌 画像
自動車 ビジネス

マツダ3 新型、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞…ドイツ自動車誌

マツダの欧州部門は9月27日、新型『マツダ3』(Mazda 3)が、ドイツの自動車専門誌『auto motor und sport』(アウトモーターウントシュポルト)誌による読者投票「オートニス」において、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞した、と発表した。

【マツダ3 新型試乗】マツダが“オンリーワン”になれる日はそう遠くない…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】マツダが“オンリーワン”になれる日はそう遠くない…九島辰也

◆日本車もここまできたか!改めて感心するボディカラー
◆広いキャビン、硬めの乗り心地
◆長く走るほど身体に馴染む

【マツダ3 新型試乗】幅広い層におすすめしたいセダンだ…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】幅広い層におすすめしたいセダンだ…片岡英明

試乗した『マツダ3』のセダンは4WDで、パワーユニットは1.8リットル直列4気筒DOHCの直噴ディーゼルターボだった。パワースペックは85kW(116ps)/ 270Nm(27.5kg-m)である。トランスミッションは電子制御6速ATだ。

北米COTY 2020、トヨタ スープラ や マツダ3 が 選出…セミファイナル12車種 画像
モータースポーツ/エンタメ

北米COTY 2020、トヨタ スープラ や マツダ3 が 選出…セミファイナル12車種

北米カーオブザイヤー主催団体は9月20日、「2020北米カーオブザイヤー」(2020 North American Car of the Year)の乗用車カテゴリーのセミファイナリスト12車種を発表した。

【マツダ3 新型】丸本社長、販売不振報道に反論 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ3 新型】丸本社長、販売不振報道に反論

マツダは9月20日、東京渋谷区のジングで新型SUV『CX-30』の発表会を開催した。しかし、報道陣の中には新世代商品の第2弾『CX-30』よりも5月に発売した第1弾の『マツダ3』のほうに関心が高かった人が少なくなかったようだ。

【マツダ3 新型試乗】まるでドイツ車のような“懐の深い”走り…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】まるでドイツ車のような“懐の深い”走り…片岡英明

◆遠くからでも目を引くデザインに
◆平凡な広さだが、上質ムードで居心地良し
◆感銘を受ける“ハンドリング”

注目の マツダ3 新型に映えるホイールはこれだ! 画像
自動車 ビジネス

注目の マツダ3 新型に映えるホイールはこれだ!

アクセラの後継モデルとして登場した『MAZDA3』(マツダ3)。エクステリアデザインは伸びやかでスマートなラインが特徴となっている。ホイールのグレードアップで独自のアレンジを加えるのにも絶好のベース車と言えるだろう。

【ディーゼルエンジン解説】しくみやメリット&弱点、国内販売モデルの最新ラインナップは? 画像
自動車 ビジネス

【ディーゼルエンジン解説】しくみやメリット&弱点、国内販売モデルの最新ラインナップは?

◆ディーゼルエンジンのしくみ◆ディーゼルエンジンのメリットは?◆ディーゼルエンジンのウィークポイント◆日本で販売されている最新のディーゼルエンジン車

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 17 of 27