オートエクゼ、ラムエアインテークシステムにマツダ3/CX-30用を追加設定
オートエクゼは、「ラムエアインテークシステム」に、新世代マツダ車『マツダ3』『CX-30』用を追加設定し、販売を開始した。
マツダ3 のSKYACTIV-Xエンジンがアップデート、試乗で感じた内燃機関に対するこだわり…松田秀士
◆ソフトウェアの変更で走りはどう変わるのか?
◆低中速の実用域で力強く、かつ扱いやすく進化
◆より違いを感じたMTモデル
◆ハイブリッド技術と並行した内燃機関の技術革新は必須
進化版SKYACTIV-Xを搭載した マツダ3 に試乗! 低速からの加速時に軽快さと瞬発力が備わった …桂伸一
◆より緻密な“燃焼制御”が可能に
◆中間加速のまだるっこしさが改善
◆違いはアクセルを踏み込んだ瞬間にわかる
マツダ3 に2021年型、セダンに2.0リットル初設定…今秋米国発売へ
◆2.0リットル「SKYACTIV-G 2.0」は最大出力155hp
◆「マツダ・コネクテッド・サービス」と車内Wi-Fiホットスポット
◆GVC Plusを全車に標準装備
ブリッツ、車種別エアロキットにGRスープラとマツダ3を追加
ブリッツは車種別専用エアロシステム「エアロスピード Rコンセプト」シリーズに『GRスープラ』および『マツダ3ファストバック』用を追加し、8月18日より販売を開始した。
マツダ車で楽しむカーオーディオ! プロショップが製作した実例3台レポート
オーディオのグレードアップが難しいと言われているマツダ車。しかしプロショップならさまざまな手法があり、狙ったシステムを組むことができる。そんな実例3台を紹介してくれたのが茨城県のサウンドステーション クァンタム。個性豊かシステムを見てみよう。
マツダ3 に250馬力の2.5ターボ搭載、年内米国発売…2万9900ドルから[動画]
◆グロスブラック仕上げのエクステリア
◆SKYACTIV-G 2.5Tは最大トルク44.2kgm
◆2.5ターボは4WDの「i-ACTIV AWD」と組み合わせ
マツダ3 オリジナルデザインコンテスト開催、ペーパークラフトとぬり絵で夢のクルマをデザイン
マツダは、夢のクルマをペーパークラフトとぬり絵でつくる「マツダ3オリジナルデザインコンテスト」をバンダイが運営する「ワンダースクール」サイトで開催。7月15日より作品を公募し、10月16日に審査結果を同サイトで発表する。
マツダ3 にターボ、250馬力の「SKYACTIV-G 2.5T」搭載…米国発表
◆ダイナミック・プレッシャー・ターボを採用
◆路面状況の変化を予測する4WD「i-ACTIV AWD」
◆専用仕上げのスポーティな内外装
マツダ3 に2.5ターボ、227馬力…メキシコで発表[動画]
マツダのメキシコ部門は7月4日、『マツダ3』(Mazda3)の2.5リットルターボエンジン搭載車を、「#FeelAliveAtHome」イベントでデジタル発表した。
