![[ソースユニットのトレンド分析]AV一体型ナビ考察 その2 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1422843.jpg)
[ソースユニットのトレンド分析]AV一体型ナビ考察 その2
クルマの中で音楽を楽しもうとするときの音源再生装置として、貴方は何を使っているだろうか。昨今はチョイスの幅が広がっている。そのようにさまざまある選択肢の中から何を選ぶべきなのか、そのヒントを提示すべく、それぞれの利点を解説する特集をお贈りしている。
![[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その4…取り付け性 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1422406.jpg)
[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その4…取り付け性
カーオーディオを趣味として楽しんでいる人、これから趣味としようとしている人、その双方に向けて、製品の“チョイスのキモ”を解説している。まずは「スピーカー」をテーマにお贈りしている。第4回目となる今回は、「取り付け性」について考察する。
![[car audio newcomer]ホンダ シャトル by ルロワ 前編…ここまで良くなるんだ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1422351.jpg)
[car audio newcomer]ホンダ シャトル by ルロワ 前編…ここまで良くなるんだ
以前からオーディオが気になっていたオーナーの村田さん。ダイヤトーン・サウンドナビをきっかけにプロショップへ行ったことで急加速。愛知県のLEROY(ルロワ)でシステムアップの効果や音の変化を楽しむうちにオーディオの醍醐味を知るようになった。
![[取り付け方で音が変わる]スピーカーケーブル その3…一部にだけ超高級 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1421702.jpg)
[取り付け方で音が変わる]スピーカーケーブル その3…一部にだけ超高級
カーオーディオ製品の取り付けにまつわるコツやセオリーを全方位的に解説している当コーナー。現在は“ケーブル”の引き回しに関するあれこれをクローズアップしている。今回は前回に引き続いて、「スピーカーケーブル」のワイヤリングに関するポイントを紹介していく。

プロに訊く『DIATONEスピーカーの魅力』…上品で繊細、上級機からエントリー機まで安心して使える
『DIATONE SOUND.NAVI』シリーズおよび車載用スピーカーの数々をリリースし、幅広い愛好家からの支持を集めている"DIATONE"。そのカーオーディオブランドとしてのバリューを改めて浮き彫りにしようと、下記のような取材を実行した。

『サウンド調整術入門』クロスオーバー…ツイーターとミッドウーファーの間 その3
カーオーディオでは、“音楽信号を上手に制御できるか否か”が仕上がりの音の良し悪しに大きく影響する。そんな奥深き“サウンド調整術”について多角的に解説している当コーナー。現在は「ツイーターとミッドウーファー間の“クロスオーバー”調整」を解説している。
![[最新プロセッサー事情]メインユニットの内蔵DSPって使えるの? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1421339.jpg)
[最新プロセッサー事情]メインユニットの内蔵DSPって使えるの?
カーオーディオでは、音楽信号を制御するための装置である“プロセッサー”がさまざま用意されていて、いろいろな使われ方をしている。その現状を全方位的に解説する短期集中連載をお届けしている。今回は、メインユニットに内蔵されているタイプについて分析していく。
![[カスタム・オーディオマシン紹介]トヨタ イスト by ルロワ 前編…その気はなかったが 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1420859.jpg)
[カスタム・オーディオマシン紹介]トヨタ イスト by ルロワ 前編…その気はなかったが
ベテランオーナーである日高さんが通勤車として手に入れたイストにオーディオインストールを施していったのがこのクルマ。前編の今回はラゲッジに施されたおしゃれ感満点のインストールを紹介。製作したのは愛知県のLEROY(ルロワ)だ。

【マツダ3 新型】パイオニア製スピーカーシステムを採用 クリアな音質を実現
パイオニアは5月24日、同社のスピーカーシステムが、新型『マツダ3』のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」に採用されたと発表した。

【マツダ3 新型】クラスを超えた静けさとオーディオへのこだわり
心地よい車室内空間を作りたい。新型『マツダ3』の開発チームは、新型を開発するにあたり快適性を高めることの重要性を再認識。その方法のひとつとして音に注目した。