カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(175 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]後悔しないハイエンドスピーカー選び 画像
自動車 テクノロジー

新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]後悔しないハイエンドスピーカー選び

カーオーディオでは、“製品選び”も楽しむべきポイントの1つだ。当特集では、そこのところを楽しみ尽くすためのコツを全国の有名カーオーディオ・プロショップに訊ね、紹介している。今回は、“ハイエンドスピーカー”の選び方を解説する。

鍵は“位相”を合わせられるか…クロスオーバー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

鍵は“位相”を合わせられるか…クロスオーバー[サウンドチューニング]

カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティは、「サウンドチューニング」の巧拙によっても変わってくる。なおその設定は難しく操作はプロに任せた方が確実だ。しかし併せて自分でやっても楽しめる。ゆえに当連載では、自分で行う際のコツを解説している。

米MONSTERのM600Sスピーカーケーブル3モデル発売 画像
自動車 テクノロジー

米MONSTERのM600Sスピーカーケーブル3モデル発売

米MONSTERのハイグレードスピーカーケーブル「M600S」3モデルを4月上旬に発売する。価格は、14ゲージの「M600S14」が1,210円(1.0mにつき/税込)、16ゲージの「M600S16」が770円(1.0mにつき/税込)、18ゲージの「M600S18」が550円(1.0mにつき/税込)。

手軽か本格的か… パッシブかアクティブか[システム・メイク術] 画像
自動車 テクノロジー

手軽か本格的か… パッシブかアクティブか[システム・メイク術]

カーオーディオでは、「どんなシステムを組むか」も悩みどころの1つとなる。そこのところを“楽しみながら”悩んでいただこうと当特集を展開している。今回は「パッシブシステム」と「アクティブシステム」について考える。さて、これらはそれぞれ何なのか…。

コンペで戦えるサウンド…BMW 420i[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

コンペで戦えるサウンド…BMW 420i[インストール・レビュー]

鮮烈なレッドのイメージカラーを使ったインテリアのデザインが美しい佐々木さんのBMW420i。コンペでも戦えるサウンドをテーマにしてハイレベルなインストール&調整を実践。そんなユーザーの思いを百戦錬磨の岩手県・サウンドフリークスが応える。

プロは視聴位置を擬似的に変えられる[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

プロは視聴位置を擬似的に変えられる[プロが頼りになるワケ]

カーオーディオシステムのセットアップを任せられる“音のプロ”が、日本各地にいる。当連載では、彼らの存在を明らかにするとともにそのバリューを1つ1つ説明している。現在は、彼らが「サウンドチューニング」の達人であることを解説している。

[低予算カーオーディオ]ツイーターだけを付け換えるのは、アリかナシか? 画像
自動車 テクノロジー

[低予算カーオーディオ]ツイーターだけを付け換えるのは、アリかナシか?

「クルマの中でもっと良い音を楽しみたい!」、そう思いながらも、「システムアップには費用がかかる…」と諦めてはいないだろうか。そんな方々に、予算ゼロ円で、またはそれに準じる低予算でできることをあれこれ紹介している当特集。今回は…。

音の乱れを聴き分けられる…サウンドチューニング[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

音の乱れを聴き分けられる…サウンドチューニング[プロが頼りになるワケ]

“音のプロ”である「カーオーディオ・プロショップ」が、全国各地に多々存在している。当特集では、彼らのバリューを1つ1つ明らかにしている。現在は、「カーオーディオ・プロショップ」がサウンドチューニングの名手であることを紹介している。

「3ウェイ」が存在するスピーカー[カーオーディオ“なぜ?”] 画像
自動車 テクノロジー

「3ウェイ」が存在するスピーカー[カーオーディオ“なぜ?”]

カーオーディオは比較的に専門性が高い。ゆえに初心者に、なんとなくの“とっつきにくさ”を感じさせることもある。当連載はそんなイメージを和らげるべく、ビギナーが感じがちな“素朴な疑問”の答を示している。今回は、「3ウェイ」について考える。

車室の全シート立体音響を実現 ヤマハ、2022年に量産へ 画像
自動車 テクノロジー

車室の全シート立体音響を実現 ヤマハ、2022年に量産へ

ヤマハは4月7日、車室内で立体音響に対応した映像・楽曲コンテンツに没入できる技術を開発したと発表した。自動車メーカー向けにデモを開始しました。2022年の量産化を目指す。