 
    【マツダ CX-60】純正でも理想のオーディオ追求、こだわりの「音」と「リズム」とは
マツダ初のプレミアムSUV、『CX-60』が2022年の秋に発売となる。こだわった要素として「音とリズム」が挙げられるが、走行中のエンジン音のみならず、純正のオーディオにもマツダ独自の哲学が表れている。
 
    TCHERNOV CABLEの新フラッグシップモデル「ULTIMATE SLIM IC RCA」発売
イース・コーポレーションは、TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル) の新旗艦インターコネクトケーブル「ULTIMATE SLIM IC RCA(アルティメット・スリム・アイシー・アールシーエー)」を7月中旬より発売する。
![本格システムで力強くかつ緻密に…アクティブシステム[スピーカーの鳴らし方・大研究] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1774446.jpg) 
    本格システムで力強くかつ緻密に…アクティブシステム[スピーカーの鳴らし方・大研究]
スピーカーは音の出口であるがゆえに、「何を使うか」で聴こえ方が大きく変わる。しかしカーオーディオでは、「どう鳴らすか」も問題となる。取り付け方やシステムの組み方でも、得られる結果に違いが出るのだ。当特集では、そこのところを深掘りしている。
![[DSPのススメ]ナビを換えただけで本格システム!?…ダイヤトーンサウンドナビ 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1773811.jpg) 
    [DSPのススメ]ナビを換えただけで本格システム!?…ダイヤトーンサウンドナビ
カーオーディオでは、サウンド制御を行うためのメカである「DSP」を活用すると、システムを一気に本格化させられる。当特集では、その理由からこの活用法までを解説している。
 
    フォーカル、入門用スピーカーに追加…メルセデスベンツ、VW、PSA専用モデル
フォーカルオーディオジャパンは、仏フォーカル社製カースピーカーの入門シリーズ「フォーカルインサイド(旧:プラグ&プレイスピーカーズ)にメルセデスベンツ、VW、PSA(プジョー/シトロエン/DS)専用モデル合計11機種を追加し、7月7日より順次発売する。
 
    レクサス ES、最新マルチメディア搭載…欧州2023年型は8月から生産
◆クラウドベースのナビゲーションと音声アシスト
◆センターコンソールもデザインを変更
◆ハイブリッドの「ES300h」グレードを設定
![箱が大きい場合、どこに置くの!?…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1772194.jpg) 
    箱が大きい場合、どこに置くの!?…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]
カーオディオユニットは、“どう取り付けるか”で鳴り方が変化する。当連載では、そこのところにどんな決まりごとやコツがあるのかを1つ1つ掘り下げて解説している。現在は「サブウーファー」の取り付け作業におけるセオリー等を紹介している。
![予想外の進化で欲が出てきた…ホンダ N-BOX 後編[カーオーディオ ニューカマー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1772564.jpg) 
    予想外の進化で欲が出てきた…ホンダ N-BOX 後編[カーオーディオ ニューカマー]
いったんは諦めていたオーディオインストールだったが、ふとしたきっかけから再燃した掛布さん。スピーカーや高音質ナビの導入で鳴るべくライトにはじめたつもりだったが、埼玉県の東京車楽による取り付け&調整の仕上がりは想像以上の高音質となった。
 
    ボールジョイントで360°回転+ロングアームで上下240°可動+ゲル吸盤式のスマホホルダー登場
MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰より、スマホホルダー「KIT41」が新発売。購入はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピング・au PAYモールの各販売サイトから。
 
    純正ディスプレイをUSB接続でAndroidタブレットに…「OTTOCAST」の新バージョン
車載用電子パーツブランドのOTTOCAST(オットキャスト)から、新製品「OTTOCAST Android 9.0 CarPlay Al Box U2-PLUS」が登場。Amazonの同社ブランドサイトにて販売中。

