カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(166 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
2ウェイではまずツイーターの性能を見極める…クロスオーバー[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

2ウェイではまずツイーターの性能を見極める…クロスオーバー[サウンドチューニング]

「サウンドチューニング」は、カーオーディオにて良い音を満喫するための重要項目の1つだ。なお本命の設定はプロに任せるべきだが、それと並行して自分でやっても楽しめる。当連載ではオーナー自らも実践することを推奨し、その設定方法を解説している。

[カーオーディオ“なぜ?”]ボックスにタイプ違いがある…サブウーファー 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]ボックスにタイプ違いがある…サブウーファー

カーオーディオはとかく、初心者から“分かりづらい”と思われがちだ。当連載ではそういった難解な点を1つ1つ取り上げて、その“分かりづらさ”をクリアにしようと試みている。今回は、「サブウーファーボックス」について抱かれがちな“素朴な疑問”の答を解説していく。

違和感なく純正内装に融合…ホンダ ヴェゼル 後編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

違和感なく純正内装に融合…ホンダ ヴェゼル 後編[インストール・レビュー]

以前乗っていたクルマでも使っていた大好きなブランドであるRSオーディオのスピーカーを今回もチョイスした宇野さん。濃厚サウンドを追求する中で3ウェイ化を果たした。福井県のcustom&car Audio PARADAがデザインしたコクピットまわりもセンス抜群だ。

低価格かつ高機能なお薦めモデル…パワーアンプ内蔵DSP[システム・メイク術] 画像
自動車 テクノロジー

低価格かつ高機能なお薦めモデル…パワーアンプ内蔵DSP[システム・メイク術]

カーオーディオでは予算や使い勝手、そして得たいサウンドを鑑みながら、さまざまなシステム構築法の中から好みのやり方を選択できる。当特集ではその選択肢の1つ1つについて、利点や楽しみ方のポイントを解説している。

最初からプロショップが候補…トヨタ アルファード 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

最初からプロショップが候補…トヨタ アルファード 前編[カーオーディオ ニューカマー]

カスタム好きだった岩本さんがオーディオカーを聴いて一気にその魅力に目覚め、新車のアルファードにオーディオセットアップを開始。茨城県のサウンドステーション クァンタムでシステムの相談からインストール&音調整までをオーダーすることになった。

[カーオーディオ“なぜ?”]サブウーファーが単体で売られている 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]サブウーファーが単体で売られている

カーオーディオには、初心者からすると分かりづらいポイントが多々ある。当連載では、その1つ1つを解説している。現在は「サブウーファー」にスポットを当てている。当回では「ユニットサブウーファー」が単体で売られているのがなぜなのかを説明していく。

本格システムを簡単に構築できる便利ユニット[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

本格システムを簡単に構築できる便利ユニット[プロが頼りになるワケ]

クルマの中でかける自分の好きな音楽が、今よりもっと良い音で聴けたらどうだろう。それを実現してくれる頼れる“音のプロ”がいる。それが「カーオーディオ・プロショップ」だ。当連載では、彼らのバリューを多角的に解説している。

音に効く! スピーカーの大胆な取り付け方[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 テクノロジー

音に効く! スピーカーの大胆な取り付け方[サウンドユニット セッティング法]

カーオーディオは奥が深い。例えば、各ユニットの取り付け方の善し悪しでも最終的なサウンドクオリティが変わってくる。良い音を得るためには、ケアすべきポイントがさまざまあるのだ。しかしながら、そこがカーオーディオの面白いところでもある。

[低予算カーオーディオ]デッドニングには“コツ”がある…期待どおりの効果 画像
自動車 テクノロジー

[低予算カーオーディオ]デッドニングには“コツ”がある…期待どおりの効果

「カーオーディオを楽しむにはお金がかかる…」、そう思われがちだが実は、予算ゼロ円またはそれに準じた低コストでできることがさまざまある。当特集ではその1つ1つを紹介している。今回は「デッドニング」を自分で行う場合のコツを紹介していく。

トロフィの獲れるカスタムを…マツダ アクセラスポーツ 後編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

トロフィの獲れるカスタムを…マツダ アクセラスポーツ 後編[カーオーディオ ニューカマー]

スピーカー取り付け等を施してひととおりのオーディオを組んだ迫井さん。イベントへのエントリーを機会にインストールのグレードアップを図る。レトロなムードのイルミ処理にこだわった以外は広島県のWarpsにお任せでクオリティの高いカスタムを完成させた。