![[低予算カーオーディオ]DIY派は、ドアの音響コンディションにもトライ! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1748382.jpg)
[低予算カーオーディオ]DIY派は、ドアの音響コンディションにもトライ!
「クルマの中で好きな音楽を良い音で楽しみたい」、そう思いながらも「コストがかかるから…」と二の足を踏んではいないだろうか。しかし、予算ゼロ円、またはそれに準じるローコストで行えることもいろいろとある。当特集では、それらを1つ1つ紹介している。
![ドアミラー裏スピーカーは音場を広げられる!? [サウンドユニット セッティング法] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1748224.jpg)
ドアミラー裏スピーカーは音場を広げられる!? [サウンドユニット セッティング法]
カーオーディオ製品のインストール作業には、さまざまな決まりごとやコツがある。当連載ではそれらを解説しながら、カーオーディオならではの面白さや奥深さを紐解いている。現在は、高音再生用スピーカーであるツイーターの取り付けに関する事柄を説明している。
![最初はノーマーク…マツダ アクセラスポーツ 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1748149.jpg)
最初はノーマーク…マツダ アクセラスポーツ 前編[カーオーディオ ニューカマー]
外装&足回りカスタムを楽しんでいた迫井さんが、アクセラと出会い広島県のWarpsに足を運んだことからオーディオに目覚めることになる。最初はノーマークだったオーディオカスタムに魅了されていく過程を順に紹介していくこととしよう。
![画面サイズと性能を重視するなら[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1748183.jpg)
画面サイズと性能を重視するなら[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
カーオーディオシステムのブラッシュアップを検討しているドライバー諸氏に向けて、製品選びの勘どころを紹介している当連載。現在は「メインユニット」の選び方を解説している。今回は、アルパインの「ディスプレイオーディオ」にスポットを当てる。
![位相を合わせるには“音の勢い”を感じる…クロスオーバー[サウンドチューニング] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1747392.jpg)
位相を合わせるには“音の勢い”を感じる…クロスオーバー[サウンドチューニング]
当連載では、「サウンドチューニング」もカーオーディオにおいての楽しむべきポイントの1つとして捉え、これを自分でも触ってみることを推奨し機能の扱い方を解説している。
![新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]パワードサブウーファー選びでは“合理性”を 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1747530.jpg)
新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]パワードサブウーファー選びでは“合理性”を
エントリーモデルからハイエンド機まで、カーオーディオアイテムはさまざまある。その中からマイベストを見つけ出すコツを、全国の実力「カーオーディオ・プロショップ」に話を訊いて紹介している。今回は“パワードサブウーファー”選びのキモを解説する。

抽選でチーム編成して団体戦を戦う“親睦型”カーオーディオイベント開催!
4月2日、「3rd NEW STYLE MEETING SOUND PARK IN堺浜」が「海とのふれあい広場(大阪府堺市)」にて開催された。当大会は、3台1組のチームでトーナメントを戦うという“新感覚”のカーオーディオイベントだ。
![使っているスピーカーの音を“さらに良くする”[システム・メイク術] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1746902.jpg)
使っているスピーカーの音を“さらに良くする”[システム・メイク術]
カーオーディオを楽しもうとする際には、「どんなシステムを組むか」も思案のしどころとなる。当特集では、その1つ1つについて利点や楽しみ方のコツ等々を解説している。今回は、「パッシブシステム」の応用テクニックについて説明していく。
![モレル+モスコニ…アウディ A3 前編[インストール・レビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1746799.jpg)
モレル+モスコニ…アウディ A3 前編[インストール・レビュー]
大好きな音を奏でるモレルのスピーカー群をより良く鳴らすことができると考えてモスコニのZERO4を導入した小向さん。愛車のアウディA3のラゲッジには青森県のingraphの手によって美しくアピール度満点のオーディオボードが完成した。
![システムアップ、何から始めるべきか[プロが頼りになるワケ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1746457.jpg)
システムアップ、何から始めるべきか[プロが頼りになるワケ]
「クルマの中で良い音を楽しみたい」、そう思ったときには「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当連載では、そうである理由を1つ1つ紹介している。今回からは、「システムアップ」をしたいと思った際にさまざまな相談ができることについて説明していく。