カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(161 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
荷物や居住スペースを考慮…ホンダ オデッセイ 後編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

荷物や居住スペースを考慮…ホンダ オデッセイ 後編[インストール・レビュー]

スペース効率を高めてクルマの機能性を損なわないインストールを目指した加藤さん。センターウォークするやシート下などを巧みに使ったインストールで高音質化を狙う。千葉県のアークライドがアイデアを駆使した取り付けでオーナー望みを叶えている。

やっぱりいつかは“外部パワーアンプ”!?[スピーカーの鳴らし方・大研究] 画像
自動車 テクノロジー

やっぱりいつかは“外部パワーアンプ”!?[スピーカーの鳴らし方・大研究]

カーオーディオシステムのバージョンアップを図ろうとするとき、スピーカー交換から入るドライバーは多い。当特集では、その交換したスピーカーをより良い音で鳴らすためのコツを紹介している。今回は「外部パワーアンプ」を使うという作戦について考えていく。

音とエンタメ力の両面で良さを発揮…サイバーナビ[DSPのススメ] 画像
自動車 テクノロジー

音とエンタメ力の両面で良さを発揮…サイバーナビ[DSPのススメ]

カーオーディオシステムを本格化させたいと思ったときには、「DSP」が役に立つ。当特集では、そうである理由から活用方法までを多角的に解説している。今回は、「ハイエンドタイプのDSP」を搭載したAV一体型ナビの一例として、『サイバーナビ』にスポットを当てる。

置き方を変えてチューニング…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 テクノロジー

置き方を変えてチューニング…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]

サウンドユニットの取り付けにおける決まりごとを紹介しながら、カーオーディオならではの面白さを浮き彫りにしようと試みている当連載。現在は、超低音を再生するためのスピーカー「サブウーファー」のセッティングに関するあれこれを解説している。

再燃! この車では本格的にやってみたい…スズキ ジムニーシエラ 前編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

再燃! この車では本格的にやってみたい…スズキ ジムニーシエラ 前編[カーオーディオ ニューカマー]

ジムニー シエラを購入したのをタイミングにオーディオの以前から懸案だったオーディオのグレードアップをはじめた上村さん。美しい取り付けを求めてプロショップを探し、行き着いたのが千葉県のサウンドエボリューション・ログオンだった。

audisonからカーオーディオ専用・ハイレゾ対応Bluetoothレシーバー 画像
自動車 テクノロジー

audisonからカーオーディオ専用・ハイレゾ対応Bluetoothレシーバー

株式会社トライムから、同社が取り扱うイタリア製カーオーディオブランド「audison(オーディソン)」の新商品・カーオーディオ専用・ハイレゾ対応Bluetoothレシーバー「audison B-CON」の販売が開始された。

ミラーリングより便利な方法…周辺アイテム編[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

ミラーリングより便利な方法…周辺アイテム編[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

カーオーディオシステムをバージョンアップさせたいと考えているドライバー諸氏に向けて、それを実現するためのアイテム選びのコツを解説している。現在は、システムの利便性や快適性を上げられる周辺アイテムにスポットを当てている。

[カーオーディオ“なぜ?”]プロショップが存在するのはなぜ? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“なぜ?”]プロショップが存在するのはなぜ?

カーオーディオでは、初心者に“分かりづらい”と感じさせる事柄が多々登場する。そしてそれらが壁となりビギナーを跳ね返すことがある。当連載は、その解消を目指して展開している。今回からは「カーオーディオ・プロショップ」があることの理由を説明していく。

タイムアライメントの距離測定にはコツがある[サウンドチューニング] 画像
自動車 テクノロジー

タイムアライメントの距離測定にはコツがある[サウンドチューニング]

カーオーディオライフをより充実させたいという思いがあれば、サウンドチューニングにも挑戦してみよう。本命の設定はプロに任せるとして、併せて自分でも機器を触ってみると楽しさの幅が広がる。当連載ではそれを推奨し、操作のコツを解説している。

音に効く、マニアックなアイテムがある[音を良くする“ひと手間”] 画像
自動車 テクノロジー

音に効く、マニアックなアイテムがある[音を良くする“ひと手間”]

カーオーディオシステムの音を良くしたいと思ったときには、主要ユニットを交換または追加するのが早道だ。しかし、それ以外にもやりようがある。当特集では、その具体例を1つ1つ紹介している。今回は、音を良くするスペシャル・アクセサリーに焦点を当てる。