 
    ホンダ、原付スクーター『ジョルノ』『ダンク』のカラーバリエーション変更へ
ホンダは、原付一種スクーター『ジョルノ』および『ダンク』のカラーバリエーションを変更し、1月20日より販売を開始する。
 
    ダカールラリー優勝マシンが出来るまで
人気のダカールラリーで2連覇中! ホンダのラリー活動の原点となる挑戦の全容を、徹底取材したドキュメント。
 
    カワサキ電動化、強い!!…「モーターサイクル」記事ランキング 2021年下半期
「モーターサイクル」記事ランキングの1位はホンダの不具合になってしまいましたが、これはむしろ『ハンターカブ』の人気の裏返しということで、ランキングのポジションについてはそんなに不名誉なことではないのかもしれません。
 
    ホンダ CBR250RR、2022年モデル発売へ…新色グラファイトブラックを採用
ホンダは軽二輪スーパースポーツ『CBR250RR』のカラーバリエーションを変更し、2022年1月20日より発売する。
 
    サーキットでも体感できない! レーシングマシンの轟音…選手はぶっつけ本番、公道デモラン
京・神宮外苑の公道を使ったモータースポーツイベント「Red Bull Race Day」が19日、開催された。今シーズンのSUPER GT、スーパーフォーミュラに加えて、2輪最高峰であるMotoGPのカテゴリーを戦ったRed Bullチームの3台……
 
    ホンダ、新型スポーツツアラー『NT1100』発売へ…日常の扱いやすさと長距離走行の快適さを両立
ホンダは、日常の扱いやすさと長距離走行の快適さを両立した新型スポーツツアラー『NT1100』を2022年3月17日よりホンダドリームを通じて発売する。価格は168万3000円。販売計画台数(国内・年間)は800台。
 
    ホンダ レブル1100など、ラジエターキャップ不具合で火傷のおそれ…リコール
ホンダは12月16日、大型クルーザー『レブル1100』などのラジエターキャップに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
 
    ホンダ、4名体制で二輪車部門3連覇を目指す…ダカールラリー2022
ホンダは、2022年1月2日よりサウジアラビアで開催される、FIM世界ラリーレイド選手権の開幕戦「ダカールラリー2022」に、ホンダ・レーシング(HRC)のワークスチーム「モンスター・エナジー・ホンダ・チーム」で参戦し、3年連続での二輪車部門の総合優勝を目指す。
 
    藤波貴久、レプソル・ホンダ・チームの新監督就任…2022年トライアル世界選手権参戦体制発表
ホンダは12月10日、2022年FIMトライアル世界選手権の参戦体制を発表した。レプソル・ホンダ・チームは、世界選手権30連覇を達成したトニー・ボウ選手に加え、新たにガブリエル・マルセリ選手を迎えるとともに、今シーズンでの引退を表明した藤波貴久氏が新監督に就任する。
 
    ホンダの電動ビジネスバイクそろいぶみ…EVバイクコレクション2021
2021年12月4日、これからの時代にぴったりなEVバイクが大集結するイベント、「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が東京都千代田区にある国際フォーラムで開幕。

