“何にも似てない”北欧生まれの電動バイクが日本上陸、課題は「タイヤと価格」?
スウェーデン生まれの電動バイクメーカー「CAKE 0 エミッション AB」(以下、ケイク)の製品が続々と上陸。スポーツアパレルを中心に展開する「ゴールドウイン」との間に独占的パートナー契約が結ばれ、日本における本格的な展開が始まろうとしている。
【BMW M1000R 試乗】2台目の「M」はスーパーネイキッド!MotoGP譲りの空力性能がすごい…伊丹孝裕
BMWモトラッドからニューモデルとなる「M1000R」が登場する。スーパースポーツですら軽々と置き去りできる、驚異のスペックとは!?
【ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 試乗】こだわり続けた空冷の味わい、だがクラシカルなだけじゃない…小川勤
◆ 超巨大市場が生み出すイージークルーザー
◆空冷エンジンを育み続けるロイヤルエンフィールド
◆インドの悪路で鍛えられた、乗り心地と走破性が魅力
丸の内でも“映える”スズキの原二スクーター!機敏さの『アヴェニス』と安定の『アドレス』どっちを選ぶ?PR
スズキの定番スクーターとして人気のアドレスがモデルチェンジ。ひと足早く発売された『アドレス125』とその兄弟モデルとなる『アヴェニス125』が発売されている。今回はMOTOR STATION TVのプロレーサー丸山浩氏と小鳥遊レイラ氏こと"ことりちゃん"がインプレッション。
【ドゥカティ デザートX 試乗】気分はパリダカ!従来モデルとは一線を画す、本格派オールラウンダー…伊丹孝裕
◆従来モデルとは一線を画す、新しいチャレンジ
◆ビギナーでもベテランでもコントロールしやすい車体
◆ドゥカティに縁のなかったユーザーも取り込んでいく
「楽しい」を忘れないカワサキ、オフロード四輪に丸山浩が試乗! 3モデルの違いは?
北米を中心に人気を呼んでいるカワサキのオフロード四輪車。今年10月からは、カワサキモータースジャパンが日本への導入を開始している。「さなげアドベンチャーフィールド」で3モデルに試乗した。
【ホンダ ホーク11 vs ヤマハ XSR900】最後は見た目で決めるしかない!? 話題のネオクラ2台を徹底比較
2022年に登場し話題を集めた新型ネオクラシックモデルが、ホンダ『ホーク11』とヤマハ『XSR900』だ。その2台をモーターサイクルジャーナリストの伊丹孝裕と、モデルやタレントとして活躍する大関さおりが試乗し徹底比較。はたしてその違いとは。
【ヤマハ XSR900 試乗】一見おしゃれなネオクラ、だけど軽さと実用性が光ります…大関さおり&伊丹孝裕
ヤマハがスポーツヘリテイジと呼ぶカテゴリーが、いわゆるネオクラシックだ。そのラインナップに加わった最新モデル『XSR900』に試乗。モーターサイクルジャーナリストの伊丹孝裕と、モデルやタレントとして活躍する大関さおりのインプレッションをお届けする。
【ホンダ ホーク11 試乗】まさにギャップ萌え!見るのと乗るのでは全然違う…大関さおり&伊丹孝裕
ホンダ自らが「上がりのバイク」と称し、他とは一線を画す成り立ちで誕生したモデルが「ホーク11」だ。着々と上がりに近づきつつあるモーターサイクルジャーナリストの伊丹孝裕と、そこにはまだまだ程遠いモデル、大関さおりが試乗。ホーク11の魅力を語り合った。
ドゥカティのライディング講習「レーストラックアカデミー」を体験…目的は?
9月17日と18日、千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイで、ドゥカティ・ライディング・エクスペリエンス(DRE)レーストラックアカデミーが開催された。
