「楽しい」を忘れないカワサキ、オフロード四輪に丸山浩が試乗! 3モデルの違いは?

カワサキ TERYX KRX 1000と丸山浩氏
  • カワサキ TERYX KRX 1000と丸山浩氏
  • カワサキ TERYX KRX 1000
  • カワサキ TERYX4 S LEに試乗する丸山浩氏
  • 丸山浩氏
  • カワサキ TERYX KRX 1000、TERYX4 S LE、MULE(左から)
  • カワサキ TERYX4 S LE
  • カワサキ TERYX4 S LE
  • カワサキ MULE PRO-FXT EPS

北米を中心に人気を呼んでいるカワサキのオフロード四輪車。今年10月からは、カワサキモータースジャパンが日本への導入を開始している。アメリカ・ネブラスカ州のリンカーン工場で生産され、日本で正式に販売されるということだが、日本ではそもそもオフロード四輪車を走らせられる場が少ない。

アメリカはオフロードならナンバー無し車両の走行が許されている場所が多いようだが、日本ではオフロード、林道でも公道と見なされるのが通常でナンバーが必要。となるとナンバーが取得できないオフロード四輪車が走れる場所はかなり限られてくる。

だが、カワサキモータースジャパンの桐野英子社長は、「せっかくカワサキがつくっている楽しい乗り物ですから、日本の皆さんにもぜひ知ってもらいたい」と積極的だ。それなら…と、愛知県豊田市の「さなげアドベンチャーフィールド」で行われた試乗会に参加。今回は3モデルに試乗した。それぞれのキャラクターの違いを紹介する。

◆「頼れる働き者」のMULE

カワサキ MULE PRO-FXT EPSカワサキ MULE PRO-FXT EPS

『MULE PRO-FXT EPS』は、主に山林や農場などでの作業に特化したモデルだ。前3人、後3人が乗車できる4ドアモデルだが、前後ともにベンチシートで調整もできない。後ろのシートは畳むことができ、荷台を拡大できる。

並列3気筒812ccエンジンをかけると、なんだか懐かしい軽トラムードだ(笑)。だが、MULEの悪路走破性は日本の軽トラをはるかに上回る。長いストロークのサスペンション、12インチホイールにセットされた26インチの大径タイヤなどの恩恵で、「えっ、こんな所も登れるの?」という荒れた斜面をいとも簡単に黙々と登ってしまう。

カワサキ MULE PRO-FXT EPSカワサキ MULE PRO-FXT EPS

これがまた、本当に「黙々と」という感じで、作業車や重機に近い印象のフィーリング。ファン要素というよりは、「頼れる働き者」というイメージだ。カワサキも「実用性を重視したUV(ユーティリティ・ビークル)」と称しているが、とんでもない所を黙々と登ってしまうところがしみじみと楽しい。

◆悪路走破性が高いファンモデル、TERYX4 S LE

カワサキ TERYX4 S LEカワサキ TERYX4 S LE

『TERYX4 S LE』は、さらに悪路走破性が高いファンモデルだ。オーバーハングがほとんどなく、まずタイヤから障害物に当たるし、最低地上高も高いので、荒れたガレ場などものともしない。

サスペンションストロークは非常に長く、衝撃吸収性は高い。悪路を走っていても凸凹を感じないほどだ。外から見ると、とんでもない荒れ地を行き車体が前後左右に振られているのに、乗っている側は快適そのもの。ちょっと不思議な感覚である。

◆ドリフトもガレ場もOKなTERYX KRX 1000

カワサキ TERYX KRX 1000カワサキ TERYX KRX 1000

そしてカワサキの真骨頂とも言えるのが、『TERYX KRX 1000』。並列2気筒999ccエンジンは114psを発生し、実にパワフルだ。MULE、TERYX4 S LEに比べるとファン度合いはさらに高まり、フラットダートならドリフトもお手の物。かなりアグレッシブだ。

私は砂漠を駆け抜ける「BAJA1000」(メキシコで開催される砂漠のレース)に参戦したことがあるが、砂漠をバイクで走るとやはり4輪オフロード車に敵わない箇所が多い。TERYX KRX 1000のパワフルなエンジンと、とてつもなく頑丈そうなサスペンションを見ると、「コイツでBAJA 1000レースに出てみたい!」と思ってしまう。これならどこでも行けそうだ。

カワサキ TERYX KRX 1000カワサキ TERYX KRX 1000

MULE、TERYX4 S LEをカスタムチューニングし、どんなガレ場もガンガン登れ、ロールバーがあるから、万一ひっくり返っても安心。…ひっくり返らないに越したことはないが、そんな競技性もしっかりと想定されているところから、TERYX KRX 1000の遊び方がうかがえる。

さて、日本ならどこで遊べるか考えてみると、モトクロスコースやエンデューロコースということになるだろう。福島の「モトスポーツランドしどき」のような高速コースなら、114psを楽しめそうだ。

「楽しい乗り物づくり」を標榜しているカワサキ。オフロード四輪車というカテゴリーでも「楽しさ」を忘れていないことを示すTERYX KRX 1000は、いかにもカワサキらしいフラッグシップモデルと言えそうだ。

丸山浩氏丸山浩氏

丸山浩|プロレーサー、テストライダー・ドライバー
1988年から2輪専門誌のテスターとして活動する傍ら、国際A級ライダーとして全日本ロード、鈴鹿8耐などに参戦。97年より4輪レースシーンにもチャレンジ。スーパー耐久シリーズで優勝を収めるなど、現在でも2輪4輪レースに参戦し続けている。また同時にサーキット走行会やレースイベントをプロデュース。地上波で放送された「MOTOR STATION TV」の放送製作を皮切りに、ビデオ、DVD、BS放送、そして現在はYouTubeでコンテンツを制作、放映している。また自ら興したレースメンテナンス会社、株式会社WITH MEの現会長として、自社製品、販売車両のテストライド、ドライブを日々行っている。身長は168cm。

《丸山浩》

丸山浩

丸山浩|プロレーサー、テストライダー・ドライバー 1988年から2輪専門誌のテスターとして活動する傍ら、国際A級ライダーとして全日本ロード、鈴鹿8耐などに参戦。97年より4輪レースシーンにもチャレンジ。スーパー耐久シリーズで優勝を収めるなど、現在でも2輪4輪レースに参戦し続けている。また同時にサーキット走行会やレースイベントをプロデュース。地上波で放送された「MOTOR STATION TV」の放送製作を皮切りに、ビデオ、DVD、BS放送、そして現在はYouTubeでコンテンツを制作、放映している。また自ら興したレースメンテナンス会社、株式会社WITH MEの現会長として、自社製品、販売車両のテストライド、ドライブを日々行っている。身長は168cm。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集