
モーターサイクル
【ドゥカティ パニガーレV4S 試乗】フィールドを限定してしまうのはもったいない…鈴木大五郎
◆ライダーの望みにアレンジできる多彩なセッティング能力
◆まるでツインエンジンかのような鼓動
◆自然なバランスにチューニングされたウィング

モーターサイクル
60sレトロ風だけど装備は最新です!ベスパ『スプリントS』を小鳥遊レイラがレポート
◆レトロっぽさが入った独特の雰囲気がとにかくオシャレ
◆王道レイアウトだけど使い勝手は今どき風
◆60年代のスポーツベスパに通じる角型ヘッドライト

モーターサイクル
【ハーレー ローライダーS 試乗】一度動き出したら、もう停まりたくない(2つの意味で)…小鳥遊レイラ
覚悟はしていましたが、国産ビッグバイクと比べてもまあ重い!ハーレーらしく足着き性はいいのですが、車重308kgは取り回すだけでもひと苦労です。

モーターサイクル
【BMW CE04 試乗】電動=退屈ではない。BMWのプライドを感じさせるマシン…鈴木大五郎
◆油断していたらハンドルから手が離れそうなほどのパワフルさ
◆むやみに最高速を追求しなかったのは、現実的な判断
◆振り子のようにリズミカルにバンキングしてくれる

モーターサイクル
【ヤマハ YZF-R7 試乗】「SSは持て余し気味…」という人に、ちょうどイイ所を狙ってきました…小鳥遊レイラ
◆ライディングポジションはかなり尖ったスポーツ設定
◆30~40km/hで走っていても苦にならないエンジン
◆日常域も堪能できてツーリングもそこそこ楽しめる

モーターサイクル
【ヤマハ シグナス グリファス 試乗】「走りやすい」より「移動しやすい」!先代からの乗り換えもオススメです…小鳥遊レイラ
◆走り出した後も、終始一環して余裕があるパワー感
◆街中で使うには小さすぎず大きすぎない絶妙なサイズ
◆「移動しやすい」生活に密着したスクーターらしいモデル

モーターサイクル
【スズキ GSX-S1000GT 試乗】ロングツーリング派はぜひオプションを組み合わせて…小鳥遊レイラ
◆フルカウルになったことで迫力のあるスタイルに
◆スズキでは初となる大型フルカラー液晶メーターを採用
◆ザ・ツアラーな雰囲気を引き立たせるオプションが充実

モーターサイクル
【ハスクバーナ ノーデン901 試乗】このデカさ、このオシャレさでオフロード…丸山浩
◆アドベンチャーカテゴリーでも繊細な存在感を放つ
◆車格がデカく、シートは高いが心配無用
◆あなどれない走破性の高さ

モーターサイクル
【スズキ SV650X 試乗】これぞカフェレーサー!走ればその鼓動感にハマります…小鳥遊レイラ
◆引き起こしは他の大型バイクに比べると嘘のように感じられる軽さ
◆「これぞカフェレーサー」な本格設定
◆すべてが手の内に収まるような扱いやすい操作感

モーターサイクル
【スズキ GSX-S1000 新型試乗】「リラックス系」なライポジがステキな優等生…小鳥遊レイラ
◆ライポジは前モデルと同じくリラックス系
◆電子制御スロットルになったことで加速フィーリングが滑らかに
◆走りに磨きをかけた優秀なバイク