
米顧客リテンション率トップはトヨタ…JDパワー
JDパワー社が行った今年の自動車メーカーごとの顧客リテンション(維持)調査によると、リテンション率トップはトヨタブランドで、昨年の1位のレクサスを抜いたが、どちらもトヨタグループのブランドだ。

日本のディーラー満足度、トヨタ系が12年連続トップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは7日、2006年の日本自動車ディーラー満足度調査の結果を発表した。ディーラー経営者の自動車メーカーや輸入元に対する満足度評価を指数化したもので、トヨタ自動車が1995年の調査開始以来、12年連続でトップとなった。

宅配便満足度、ヤマトが不動のトップ…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィックが発表した2006年の国内の宅配便顧客満足度調査の結果を発表した。調査結果は今回もヤマト運輸が顧客満足度トップで、4年連続1位だった。

大型トラックの顧客満足度はいすゞがトップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは30日、「2006年大型トラック顧客満足度調査」の結果を発表した。昨年2位のいすゞ自動車が645点(1000点満点)でトップとなった。

サービス満足度調査でメルセデスベンツが1位…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィック(蓮見南海男社長、東京都港区)は21日「2006年日本自動車サービス満足度調査」の結果を発表した。それによると、総合満足度の第1位はメルセデスベンツだった。

中古車購入満足度調査、ホンダの販売店でトップ…JDパワー
J.D.パワー アジア・パシフィックが発表した2006年日本中古車ユーザー購買実態・購入満足度調査によると、ブランド別の中古車購入満足度でトップはホンダの販売店だった。

米ユーザー満足度トップはジャガー…JDパワー
JDパワー・アンド・アソシエイツが行った新車購入の満足度調査で、ジャガーがトップであることが判明した。

米で最も満足度の高いナビはパイオニア…JDパワー
JDパワー・アンド・アソシエイツの2006年ファクトリーインストールナビゲーションび使用と満足度調査によると、最もユーザーの満足度が高いのは、リンカーン『ゼファー』に装備されたパイオニア製ナビゲーションだという。

カー用品店満足度調査、パイオニアが2年連続でトップ…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィックが発表した「2006年日本カー用品店満足度調査カーナビ/オーディオ編」で、パイオニアが2年連続で1位となった。

軽の商品性調査で三菱 i がトップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックは31日、日本の2006年軽自動車商品性評価調査の結果を発表した。新車購入から2−7カ月経過した個人ユーザーに性能やデザインなどの魅力度を評価してもらうもので、三菱自動車の『i』(アイ)が723点を獲得してトップとなった。