
【F1アメリカGP展望】F1とアメリカン・フォーミュラとどっちが速いか
91年以降姿を消していたアメリカGPが、2000年にインディアナポリス・モータースピードウェイで復活。インディ500で使用される有名なオーバルコースと、その内側のインフィールドセクション(ロードコース)が組み合わされている。

バリケロとマッサがタッグ---なぜ、なんのために?
フェラーリのバリケロとザウバーのマッサがチームを組むことが明らかになった。とはいってもこれはF1ではなくカートの話。11月9、10日に二人の故郷ブラジルで開催されるカートのイベント「グランジャ・ヴィアナ500」に出場する。

エクレストンがフェラーリを買収? ---「価格が適正なら」
F1界の大ボス、バーニー・エクレストンが適正価格であるならばフェラーリを買収するつもりがあると発言した。フェラーリの株式の90%はフィアットが所有していたが、フィアットは今年7月にそのうち34%をイタリアの銀行メディオバンクに売却している。

息子に捧げる1勝---フェラーリ、バリケロ
フェラーリのお膝元モンツァでチャンピオンのミハエル・シューマッハを後ろに従えるという会心の勝利を挙げたルーベンス・バリケロが喜びを語った。

【F1イタリアGP】1-2位はこんなもんだけど、3位が……
イタリアGP決勝は地元フェラーリが見事な1-2フィニッシュ(バリケロ-シューマッハ)を決めた。BARホンダのパニスが6位入賞。予選でアクシデントに見舞われ18番グリッドに沈んだ佐藤琢磨は自己ベストの12位完走を果たした。

痛い! フェラーリのロス・ブラウンがイタリアGPに不参加?
フェラーリのテクニカルディレクター、ロス・ブラウンがイタリアGPに参加しない可能性。フェラーリを多くの勝利に導いてきたブラウンだが、背中痛が悪化したため、ヨーロッパ最終戦かつフェラーリの地元であるモンツァでのレースへの参加が難しくなった。

【F1イタリアGP展望】フェラーリの聖地モンツァでどんな?
フェラーリの聖地モンツァで行われるイタリアGP。毎年スタンドは大勢のティフォシで真っ赤に染められる。ヨーロッパ・ラウンド最終戦となるモンツァはグランプリ切っての高速サーキットでエンジン・パワーも重要。

シューマッハ独白「9.11の後は休養しようと思った」
世界中を悲しみに包んだ“9.11”から1年が経ち、ミハエル・シューマッハが当時の心境について語った。イタリアGP開幕を2日後に控えて発生した大惨事。そして9月15日にはCARTドライバー、アレックス・ザナルディを襲った両足切断という大事故。度重なる悲劇はワールドチャンピオンの心に大きな衝撃を与えたという。

新記録の山を築くシューマッハ、まだ破っていないのがコレ
ベルギーGPでの勝利により、シーズン最多勝記録を10に伸ばしたミハエル・シューマッハ。フェラーリの連続表彰台も50戦連続となり、「ポール&ファステストラップ&優勝」のハットトリック達成もジム・クラークの11回に並んだ。これ以上敗るべき記録は存在しないかのようにも見えるが、実はまだいくつか存在していた。

シューマッハの真似して逮捕者続出---ベルギーGPで
王者ミハエル・シューマッハの完璧な走りで幕を閉じたベルギーGP。シューマッハのスピードを目の当たりにした観客は、すっかりアドレナリンが噴出してしまったようで、スピード違反をするドライバーが続出。ベルギー警察は大忙しとなったようだ。